「親が変わる」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 春の入試が終盤に向かい梅が咲く頃、親技では、誰言うともなく「ノリ勉祭り」がひそかに始まります。 別に「さあ祭りだよ」なんて囃し立てたりはしてないんだけど、学年の総括をしたり、新学年に向けての親の思いがそういううねりを自然と作るんでしょうね。 親の気分は・・・ こんな感じでしょうかね、祭りのはじまりは・・・ まあ、あちこちで開催...
こんにちは、ストロング宮迫です。 桜前線はこれから北上し、4月中旬に東北地方、北海道の先端は5月の中旬頃に開花予定らしい。 京都九条山自然観察日記より 日本気象株式会社の「桜の開花の仕組み」によれば、 桜の開花・満開時期を左右するのは、前年の秋からの気温の推移です。 桜の花の元となる花芽は開花前年の夏につくられ、 1、休眠 2、生長 の2つの過...
こんにちは、ストロング宮迫です。 しばらく前にボクは今まで触れたことがないある機械を操作しなくちゃならなくて、二人の人に教わったんです。 二人は対照的で、一人は「いろいろあるけれど、今日はこれだけを覚えてね」っていう人で、それ以外はあまり言わない人、質問したら「それは明日やるんだけど、こうするんですよ」って必要最小限しか言わない人。 もう一人は「これはこうで、あれはああで...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今週、とうとう高校入試も最後の週を迎えます。 ・・・と、このメルマガを書いている途中にメールの着信音がしたので確認すると、メールがきていました。 メルマガをすでに書き終えかけていた途中だったけれど、やっぱりどうしても皆さんに読んでほしい内容だったので紹介します。 お久しぶりです。カメさんの母さんです。 少し前のメルマガで私が6年前に出した...
さあ、ひな祭りも過ぎ、高校入試が最後の決戦に入っています。もう一息だぞ!受験生!! こんにちは、ストロング宮迫です。 さて、昨年の初め頃ですから今からちょうど1年ほど前ですが「Battle Hymn of the Tiger Mother」という本がアメリカで大きな話題になりました。俗に「タイガーマザー」論争で、皆さんもよくご存知だと思います。 ※この毎日親技は2012年...