「模試で得点が取れない」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 受験生にとっては今年最後の3連休ですね。模試もあり、なければ入試演習で3日間連続でバッチリ頭をフル活躍させる最後のチャンスの最終日。抜かりはないことでしょう。 3日連続で、それも全教科できるわけですから、これを逃したらもう冬休みにしかできなくなっちゃう(>_<) あともう一歩の入試問題の壁にぶつかっている受験生は多数で、この前高校生の一人...
こんにちは、ストロング宮迫です。 前回ここで高校入試組の方には、公立高校入試対策数学の問題集「マッハ50」より3つほど基本のチャレンジ問題を提示しました。 いずれも「できなければならない基本問題」で、重要なのは「できたかどうか」よりも「目標タイム内で正解できるか」がポイントだと書きました。 もっとやりたい人はすでに以前公開しているこちらもあわせてどうぞ! 高校入試「親の方に...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ジャイアンツの3人の選手が野球賭博をしていたらしく永久追放もささやかれているとか。日本野球機構の調査委員会は電子鑑識を駆使して3選手から提出された携帯電話から削除されていたメールなどを復元するなどしてして調査しているらしい。 ダメなのよ、メールとか、そういう削除しても残るものはね・・・ なんて、そういう問題じゃないか( ̄ii ̄) ドラフ...
小6 ジュジュさん いつも、メルマガを愛読させて頂いております。 さて、ひとつご相談がございます。 我が家の6年生の息子なんですが、ただいま、中学受験に向けて本人なりにがんばっております。 が、合不合模試や首都圏模試などでも、志望校にほど遠い結果が出ていてなかなか難しいところです。 今、通っている塾で、志望校の過去問をやり始めているのですが、合格平均点以上を取れてい...
こんにちは、ストロング宮迫です。 10月ですねえ。受験生にもようやく入試という現実がヒシヒシと感じられる季節になってきました。受験生の親はその一歩も二歩も前を歩いているので、受験生よりもヤキモキしているでしょう。 小5生はいよいよ「小5の壁」に直面し、中2生は中だるみからいかに脱却するかに頭を悩ます。 子供にはその時期その時期で解決すべき課題が目の前に現れます。解決しなくても、解...