こんにちは、ストロング宮迫です。
受験真っ只中で、メンバーさんからの相談や質問も多く、怒涛の日々を送っているストロングです。
そんな中、ブログでせっせと親の方に参考になりそうな教育関連のニュースを取りあげて紹介していますが、全然追いつきません(≧◇≦)
ボクのアンテナに引っかかったものだけを取りあげていても、それでもホント毎日ものすごい量の教育関連ニュースが流されています。
...
「子供を納得させるのは親の役目」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
怒涛の関西圏の中学入試でてんやわんやの今日この頃です。これから3月の中旬まではこのハードな日々の波状攻撃、受験生も最後の詰めでもう5点はアップできる!
頑張っていきましょう。
さて、そんな頭を抱える日々のなかにほのぼのとした相談をいただきました。張り詰めた空気でお過ごしの方はほんわかしてください。
名無しさん
こんにちは。中1の息子の塾の...
こんにちは、ストロング宮迫です。
中学入試は千葉・埼玉で連日実施され、九州のメインディッシュは今週末、広島は明日から、そして愛知は今週末から本格化して首都圏の2月1日に突入。
関西の中学入試は、シビれまくった怒涛のメインディッシュの前半戦を終え、今日より後半戦。受験生の疲れもピークの中、もうひと踏ん張りのところです。
受験のメインディッシュに向かって進む中、受験生は清々しくなって...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
先日、あるお母さんから相談がありました。
全部書くとかなり複雑なので、ここでは要約して記します。
中1の息子が、塾をやめさせられた。
親としては、小学生のときから通っていたのに成績も上がらず、息子と相性の合わない塾だと思っていた。
ちょうどいい機会なので、次の塾を探そうと思うけど、どんな塾...
毎日親技「親のあなたが子供から【なにを学ぶか】」
公開日:
やる気なし • 人は育つ • 受験生 • 子供との対決 • 子供を納得させるのは親の役目 • 子供を観察する • 意味を探ろうとする態度 • 成績がイイ理由 • 決まり・約束事 • 親子のイメージの共有 • 頑張れない子供 • 1月のお話
やる気なし • 人は育つ • 受験生 • 子供との対決 • 子供を納得させるのは親の役目 • 子供を観察する • 意味を探ろうとする態度 • 成績がイイ理由 • 決まり・約束事 • 親子のイメージの共有 • 頑張れない子供 • 1月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験生の顔が変わってきた。そう、それだよ!その顔!
今まで何度も言ってきた話なのに、今は聞きながらスポンジのように吸収して染み渡っているのが実感できる。
もっと早ければ(+_+)なんて言うなかれ!
そうなったんだから。その時期が来た。みんな、頑張れよ~
受験生にはそういう時期が来てるんだから、親の側もよくよく考えて話をしてやってほしい...