「子供の目は神の目」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 ちょうどこの時期は受験生が志望校の判定結果が出たりしてうなっている時期。 でも、言えることは「今日やれることをきちんとやる」ということですよね。 志望校とのギャップの大きさをいくら考えてみても、それは勉強すること、積み上げていくことでしか解消しないわけで、そういう意味で勉強は実に正直な種目であると思います。 嘆くな!です。今日の勉強...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この週刊親技は2003年10月25日に創刊号を出しましたので、まもなく15年目に突入することになります。 思えば遠くに来たもんです(*^。^*) こんなに長く続けられるなんて思ってもみなかったけれど、読者の皆さんに支えられて、何とかここまで歩いてこられたというのが率直な感想です。 この場を借りて改めて御礼と感謝を申し上げます。ありが...
こんにちは、ストロング宮迫です。 グンと最低気温も下がって秋らしくなりましたね。寒くなると受験がグッと近づいてきたのを実感しますね。職業病ですかね? さて、皆さんに1つ紹介したいサイトがあります。「47都道府県の子どもたち―あなたの県の子どもを診断する」などの著者・舞田敏彦さんのサイトです。 ※この毎日親技は2012年10月15日に配信したものです 発表された各種データ...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 悩めるマーチさん こんにちは。最近になってメルマガを読ませていただくようになった者です。 夏休みも終わり、わが子はいよいよ受験本番への体勢を固める時期になりました。で、そんな時期になってからする相談事ではないような気もするのですが... 簡単に嘘をつくのです。 夏休みは塾の課題を計画的にす...
こんにちは、ストロング宮迫です。 夏休みの日曜日のある日、お昼の食事は鮭とキノコのクリームスパゲティーでした。家族それぞれが皿に盛られた「クリームスパゲティー」を手に取り、テーブルに向かいました。 しかし、そのとき、子供の一人がつまづいてしまい、誤ってお皿をひっくり返してしまいました。 入っていたのは「クリームスパゲティー」だった上に、大盛りのため、お母さんお気に入りのじゅう...