こんにちは、ストロング宮迫です。
全国の中学入試も後半戦を迎え、高校入試は私立高校の入試が始まり、公立高校入試も目前です。
季節柄、受験の結果について多くの方から報告をいただきます。喜びの報告もあれば、喜び半分の報告もあり、そして、慟哭の報告もいただきます。
これまで何度も繰り返し書いてきましたが、ストロング自身は 受験に対してイイ思い出がありません。いつも負けだったというか...
「入試演習・過去問対策」の記事一覧
佐香武彦さんに関する記事はこちらから
佐香武彦著『通じる英語』のご注文はこちらから
佐香武彦著『ホントの英語』のご注文はこちらから
佐香武彦著『英語のエキス』のご注文はこちらから
こんにちは、ストロング宮迫です。
今は中学受験がメインですが怒濤の受験シーズンをばく進中です。すでに終えられた方もいますし、これから本番の人もいます。東京の2月1日がメインイベントの...
こんにちは、ストロング宮迫です。
中学受験が本格化している今日この頃です。先週末は連休もあってあとわずかの入試までの過去問対策などに費やした方も多かったことでしょう。
塾や入試がなければ、土曜からミッチリ3日間缶詰で入試演習ができるのはありがたいですね。
午前入試、午後入試が当たり前に導入されている昨今、何度かは家で午前と午後、丸一日入試問題に真剣に取り組む意味もあるというも...
こんにちは、ストロング宮迫です。
しばらく前からもう毎日ですが、今朝も中学入試の受験生が出撃していきました。本命校への入試も迫ってきました。
来春以降に受験生になる子供たちはぜひ今年自分の志望校の入試日に受験生が歩く道を同じ時間に歩いてみたらイイ。いろんな表情が見られるから。
朝一番だけでなく、午前入試から午後入試に向かう受験生を見るのも、全力で午前中出し切って、さらに午...
毎日親技「挨拶をすると臨戦態勢が増す」
公開日:
入試演習・過去問対策 • 報われない努力 • 子供になにを与えるか • 子供は育てたように育つ • 愛の手 • 決まり・約束事 • 聞く姿勢(態度) • 親子の距離感 • 高校受験・高校入試 • 12月のお話
入試演習・過去問対策 • 報われない努力 • 子供になにを与えるか • 子供は育てたように育つ • 愛の手 • 決まり・約束事 • 聞く姿勢(態度) • 親子の距離感 • 高校受験・高校入試 • 12月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
好きか嫌いかと聞かれたら「大キライ」と即座に答えるプロ野球楽天の大久保新監督のインタビューをサイトで読んだんですが、大キライだけどすごくイイ部分があったので紹介しておきます。
※この毎日親技は2014年12月11日に配信したものです
楽天・大久保新監督インタビュー
順天堂大学の小林先生(自律神経の権威といわれる小林弘幸教授)に教わったんだけど、...