こんにちは、ストロング宮迫です。
入試が進むにつれて、悲喜こもごものメールをいただいております。わざわざのメール、恐れ入ります。なかなか返信が追い付いておりませんが、どうぞお許しください。
3年前に入試を終えたTクンが入試真っ只中の先日、こんなことを語ってくれました。
「先生、オレが入試ダメだったのはやっぱ授業のお土産が少なかったからですよ。中3の今になったらそれがよくわかります。」...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
こんにちは、ストロング宮迫です。
今日は東京や神奈川の中学入試初日ですね。午前、そして午後と1日2試合のダブルヘッダーの子供たちもいますし、明日以降も連戦です。
いろんな思いで受験生は今日を迎えたことでしょう。来春受験生の子供たちも受験生が歩む道を今日は受験生と一緒に歩んでいる子供も多いことでしょう。
去年受験した子供たちはあれからもう1年経ったのかと改めて思うことでしょ...
毎日親技ノックを浴び、親技を駆使して先輩たちが行き着いた場所はたとえばこんなところです。
先輩たちの行った場所をいいなあと思うなら、さあ今月の親技ノックをまとめて浴びてください。↓↓↓読むだけじゃダメよ!やらないとさ。
1月に寄せられた相談の主なものはこちらで。
学年別の相談はこちら↓↓↓
小4 小5 小6 中1 中2 中3
年末年始に何にもしないで来年から頑張る...
こんにちは、ストロング宮迫です。
全国の中学入試のうちで、もっとも学校数が多く、ゆえに受験率がもっとも高い首都圏の入試の号砲が間もなく鳴ります。
みんなが2月1日に向けて殺到する。そこどけそこどけ、おいらが通る!って感じでね。
受験が終わった方は「やれやれ」と思う間に次のステージに向けてすでに走り出してる。そして高校入試だ。シビれる季節が続きます。
親技では、この時期、ノリ...
新小3 ひとみさん
ストロング宮迫先生、タイガー山中先生、いつもメルマガ愛読させていただきありがとうございます。
個別指導の先生の言っていることの妥当性および留意点について教えてください。
小4から●●塾の難関クラスに入塾するために、個別指導に通っています。
その先生から、「塾の難関クラスに入るために勉強しなければならないこと」として、以下のように言われています。
1...