小6 ジュジュさん
いつも、メルマガを愛読させて頂いております。
さて、ひとつご相談がございます。
我が家の6年生の息子なんですが、ただいま、中学受験に向けて本人なりにがんばっております。
が、合不合模試や首都圏模試などでも、志望校にほど遠い結果が出ていてなかなか難しいところです。
今、通っている塾で、志望校の過去問をやり始めているのですが、合格平均点以上を取れてい...
「10月の相談」の記事一覧
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小3 まままやさん
現在小3になる娘を持つ母親です。私立中学受験を決心し、この2月から進学塾へ通い始めたばかりです。
それまではZ会の中学受験講座を、親子2人3脚でチマチマやってきたのですが、だんだんと私一人の手には負えなくなり、塾通いを決心しました。
けれどいきなり上位クラスに入れられ、今まで...
こんにちは、ストロング宮迫です。
10月が終わっちゃいましたよ。ヒタヒタと聞こえる入試のかすかな足音が聞こえてきますねえ。
今年も残すところ2ヶ月となったところで受験生もラストスパートの直線手前、第3コーナーから徐々に加速・進出を開始して第4コーナーで馬群を捉えられたかどうかあたりでしょうかね。
合格圏内に入っているものはすでに馬群から1つ頭を抜け、ロスのない内側コースを順調...
つい先日勉強したばかりなのに「もう忘れたの!?」ってよくありますよね。
これまで多くの生徒たちを見て、勉強した内容を忘れるには理由があることがわかりました。
そしてこのポイントを親がしっかりと押さえることができれば、忘れることを防止することが可能になることもわかりました。
親技では、家庭できる勉強したことを忘れないための3つのポイントを紹介しています。
逆にこのポイントを押...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小5 メルマガの一読者さん
過去にもこんな質問はあったかと思いますが、私は最近読者になったのでよく分かりません。もし差し支えなければ御意見を伺いたいと思います。
地方都市在住です。
公立の小学校ですが、中学受験率は3割位みたいです。
第3子の末っ子がテレビを見て私立の中学校に興味を持ったの...