早速、読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
先日、あるお母さんと話す機会があり、そのとき
「朝型」と「夜型」どっちがいいのでしょう?
と聞かれました。
朝早くに起きて勉強する「朝型」スタイル。夜遅くまで勉強する「夜型」スタイル。
さて、「朝型」と「夜型」どちらがいいのか?
このメルマガの読者歴が長い方であれば、ストロングの答えはわかりま...
「10月の相談」の記事一覧
小5 tomoさん
質問は塾の国語の先生についてです。
子供の国語の成績を心配してくださって、「私の空いている時間で補習をしましょう」と、言ってくれるんですが、子供が嫌がるんです。
不得手な国語だし、もっと勉強しようという気持ちにならないみたいなんですが、どうも、先生に馬鹿にされるみたいなのです。
「こんなのもわかんないの?」的な反応をされるみたいで、なおさら過剰に被害者意...
今回は低学年のお子さんの相談ですが、子供を持つ親の方すべて、また子供に対して高い関心と期待と意識を持っている方にぜひ読んでほしいとストロングは思っています。
小2 Mさん
ストロング先生こんにちは。
先日我が家であった事なんですが、ストロング先生ならどのように対処するのかお伺いしてみたいと思いメールさせていただきました。
小2の娘が九九の暗唱に取り組んでいます。
上り九九...
小4
最近購読させていただき楽しく拝読させていただいております。
現在小4の娘がいます。娘は、女子中学に通いたいと言い出し中学受験を目指しています。最近、進学塾に通い出し宿題もそつなくこなしやる気を出し始めたところで残念な事が起こりました。
通っていた塾は少人数制で講師一人に生徒四人体制でしたが、生徒が少なく娘のクラスは講師一人に生徒二人で行っていました。
その日塾が終わり...
今回は少し大きなテーマでの復習です。
「成績がイイ子の親」のまさに根幹と言ってイイ部分の話ですから、よくよくご確認下さい。これを外して、いかなるテクニックも意味がないことを・・・
さあ、いきましょう!!
子供が勉強しないで困っている!という方はいらっしゃいますか?
こんな質問をすれば、大勢の方が手を上げていらっしゃるかもしれません(^_^)
では、こんな質問をするとどうで...