あなたは行きたい場所にどこへでも行くことができる。
ただ相手がいるので、一緒に行きたいなら、少し我慢したり、待ってやったりする必要がある。
強い意志なんて当てにならない。継続していくためには成果がいります。
意志だけで頑張って乗り切ろうとすれば必ず挫折する。
それはもうわかりきっていることです。
さあ、行きたい場所に行ってください。
...
「親技」の記事一覧
毎日親技ノックを浴び、親技を駆使して先輩たちが行き着いた場所はたとえばこんなところです。
先輩たちの行った場所をいいなあと思うなら、さあ今月の親技ノックをまとめて浴びてください。↓↓↓読むだけじゃダメよ!やらないとさ。
6月に寄せられた相談の主なものはこちらで。
学年別の相談はこちら↓↓↓
小4 小5 小6 中1 中2 中3
過去の過ちとは異なる物語を子ど...
毎日親技ノックを浴び、親技を駆使して先輩たちが行き着いた場所はたとえばこんなところです。
先輩たちの行った場所をいいなあと思うなら、さあ今月の親技ノックをまとめて浴びてください。↓↓↓読むだけじゃダメよ!やらないとさ。
5月に寄せられた相談の主なものはこちらで。
学年別の相談はこちら↓↓↓
小4 小5 小6 中1 中2 中3
暗記ではA...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ちょっとずつ暖かい日から暑い日が増えてきましたね。
暑い日がやってくると、外を歩いていても日陰と日向では同じ服装、同じ道を散歩していても、くたびれ方が違うのがよくわかる。
同じ距離を歩いているはずなのに日陰を選んで歩くと、日向を歩き続けた時と疲れかたが全然違う。
坂道を歩くにしても、同じ靴を履いてても、きちんとひもを締めた靴とひもを...
中3 ヒットさん
ついにブチ切れて立っているのも辛い状態になってしまいました。
早い話、10の鉄則を読む資格がない親だったのか・・子供のせいにしてしまっている。
2人の子供はベネッセと塾用のテキストを入手して塾へ行かず、(通塾は断固拒否)家庭勉強です。
夫は自由人で仕事も自分の趣味も精一杯やっていて、子供の学習・生活には口出しもしない「昔ながらの父親」家庭学習の悩みを共有...