中3 ヒットさん
ついにブチ切れて立っているのも辛い状態になってしまいました。
早い話、10の鉄則を読む資格がない親だったのか・・子供のせいにしてしまっている。
2人の子供はベネッセと塾用のテキストを入手して塾へ行かず、(通塾は断固拒否)家庭勉強です。
夫は自由人で仕事も自分の趣味も精一杯やっていて、子供の学習・生活には口出しもしない「昔ながらの父親」家庭学習の悩みを共有...
「自立」の記事一覧
早速今回のメールを読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
リラックマさん
我が家には中1の「できすぎくん」がいます。
部活に全力をかけ、授業にも全力をかけてます。
夕飯前「静かだな~」と思うと机で通信教材の勉強。登校前もいないなと思うとプリント学習。ラジオ英語は欠かさず聞く。
そんな姿を見てるとやはりできる子は違うなあというのが実感です...
こんにちは、ストロング宮迫です。
さあ、新学期! 新しいクラスとメンバーはどうだったかな?
子供たちの一番の関心事ですな。
ウチの子も4月から家を旅立ったんですが、息子が持って行かなかった冬のパジャマを見て我が嫁が泣いてる(+_+)
どうも寂しいらしい。
上の子の時はそんなことはあまり言わなかったと思うんだけどなあ。まあ、同じ息子でも「一人暮らし」に対する心配...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
匿名さん
このメールを無事ストロングさんがお読みになっていただける事を願っております。
息子は中学3年生。そうです、まさに受験生です。でも、とても受験生とは思えない勉強量と生活です。昨年の夏からお付き合いしている女の子がいて、その頃から勉強をしなくなり、夢中です。秋からほんの少しずつ勉強をし始めました...
毎日親技「入試回顧・中学入試編」
公開日:
お父さん • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない • 塾に行かずに中学受験 • 子供になにを与えるか • 小6 • 成績不振・低下 • 自己肯定感 • 自立 • 親カツ講座 • 過酷な受験 • 頑張る子供 • 12月のお話
お父さん • 中学受験・中学入試 • 入試回顧 • 勝負にはこだわるが勝敗にはこだわらない • 塾に行かずに中学受験 • 子供になにを与えるか • 小6 • 成績不振・低下 • 自己肯定感 • 自立 • 親カツ講座 • 過酷な受験 • 頑張る子供 • 12月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
最近は少なくなりましたが、「新勉強の常識」の本がないかと定期的にメールをいただきます。
親技のサイトには書いたのですが、「新勉強の常識」の本は発売から10ヶ月ほどで完売となり、その後、増刷をお願いしましたが叶わず、発売元のPHP研究所からは「文庫版の発売を検討します」と言ってもらいましたが・・・
忘れられたか、その場しのぎで言ったのか、その後、音...