こんにちは、ストロング宮迫です。
学校が始まった地域もあるようですね。まだ夏休みのところももう数日。ここでは、夏休みは計画の立て方や勉強のこなし方によっては、意外となにもできずに終わることもありますよ!と少し脅し気味に話してきました。
実際はいかがだったでしょうか?
先日話したお母さんなんかは「長い1ヶ月でした。子供が家にいるというのはプレッシャー。早く学校が始まってほしいと...
「完璧を求めない」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
夏休みに入ってから会った子供たちに聞いただけでも、小学生は林間学校やキャンプに学校見学会、中学生は部活に職場体験、高校生は早高1でオープンキャンパスと、勉強以外でも忙しいですなあ、子供たちは。
その忙しい夏休みも第1タームである7月が終わりに近づいてきました。
メンバーさんに聞いていただけるお悩み相談室(音声セミナー)でも、例年『...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ちょうど今の時期は中学入試も高校入試の受験生であっても、しばしテストがない空白の期間を過ごしていると思います。
ちょっと一息つける時期というか、のんびりしがちな心持ちになるというか。
でも、親技を駆使する親技者は今の時期こそ頑張ってる。
テストがあるのでいついつまでに、これをしなければならないという縛りがない時期こそ、自由に...
小2 ぼやき母さん
子供は小学校2年生。
運動神経は悪いですが海でおぼれないようにの気持ちからスイミング教室に通わせてます。
ここでも進級テストがあります。子供は3回受けてもなんと一番下のクラスから上がれません。
先生にも相談しました。
週2日通わせることにもしてみましたが、次回もテストに落ちたら、なんと声をかければいいのかなとかなり深刻に母親は思ってます。
子...
こんにちは、ストロング宮迫です。
春の入試が終盤に向かい梅が咲く頃、親技では、誰言うともなく「ノリ勉祭り」がひそかに始まります。
別に「さあ祭りだよ」なんて囃し立てたりはしてないんだけど、学年の総括をしたり、新学年に向けての親の思いがそういううねりを自然と作るんでしょうね。
親の気分は・・・
こんな感じでしょうかね、祭りのはじまりは・・・
まあ、あちこちで開催...