oyawazaの記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 さて、ここで1つの問題に決着をつけておこうと思います。このメルマガを創刊して以来、ずっと途切れることなく寄せられる相談についてです。 相談とは、 お母さんが全部勉強を管理しているとなかなか難しい。 自分の中から、今これが必要だとか、これをやった方がいいとか、考えてやっていくこと、結局、それができないと、中学行ってからも、お母さんが付いて...
こんにちは、ストロング宮迫です。 夏休みもいよいよ後半戦に突入ですな。 毎日たくさんやったが、1週間後にはほとんどできなくなっていた・・・ そんな勉強が受験生の親子の気を狂わします。 俗にいう、やりっぱなしの「ヤリッパ勉強」ですな。 繰り返しはもちろん、繰り返すことで覚えてしまったと感じれば【質問とポイント説明】をさせて確認する、類題で試してみる、1週間やっ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 ちょうどこの時期、塾では夏期講習の前半戦のまとめテストが行われているところも多いじゃないでしょうかね。すごく大切なテストですね。 だって何度も行ってきた成果の確認ですから。それに、このテストの結果によって、残る夏休みの勉強の計画も修正できる。 ここまでやってきたことでよかったのか、ダメなのか。みんな歩いているのは明かりのない暗い道...
ノルマ式勉強法は親技で永らく推奨・実践している勉強法ですが、これからの受験生はぜひ教科の枠を取り払って単元で勉強する、この「ノルマ式勉強法」を参考にしていただきたいですな。 「この夏こそは」と夏休み前に誓ったそのことを忘れずに必ず成果を出しましょう。 どうぞ! 「夏休み」といえば、みな「学習計画」を立てる!これ定番。 ストロングもまずは形から入るので、その気持ちはよーくわか...
これから夏休みに入っていくわけですが、夏休み中に一度は聞かれることがある相談。 それは・・・ 今、夏期講習中ですが、塾の課題が多く、学校の宿題をやる時間などない状態です。 しかし、学校の宿題を提出しないわけにもいかない。どうしたらいいですか? どうです、これまでそうしたことで悩んだことありますか? 中学生の受験生なんかだと「夏期講習&部活&学校の宿題&受験勉強」の地獄の4...