こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試の最後の戦いである公立高校入試真っ盛り。中学受験組は新年度も始まり、何度かのテストもすでに実施済み。
果たして良いスタートが切れたかどうか。
小5のロコさんからは小5の壁を越えられなかったというメールが届いています。
小5 ロコさん
劇的に覚えることが増えた怒濤の5年生も終わろうとしています。
我が家は【小5の壁...
「小5」の記事一覧
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小5 BBさん
メールマガジンと「勉強の常識」の購読者です。
教材について質問があります。
小学5年生の娘がおり、現在ベネッセのチャレンジのみ一応形ばかり受講中です。
4月から今まで添削も4回くらいしか出しておらず、学校のテストでは結構いい点をとってきますが、チャレンジの実力テス...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小5 YTさん
こんにちは。小5の息子は精一杯の努力を重ね母も自分にムチを打ち、塾では一番上のクラスをキープしています。そんなクラスには、遊んでばかりのデキスギ君が2~3人はいます。
そんな彼らと我が家の息子が意気投合しているからたまりません。
楽しい企画盛りだくさんの彼らたち。3回...
小5 きたろうさん
初めまして、小5女子の親です。
中学受験を本人が望んでいて、塾通いを始めました。
が、バレエを習っており週三回のレッスンと週三の塾との掛け持ちは想像以上にハードな生活でこのままでは挫折の道をたどる恐れもあるのではと心配です。
もともと毎日遊び回っていた子なのでほとんど遊べなくなったストレスと思うように成績も上がらない(当然勉強時間が足りない)ストレスで家...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小5 Yさん
息子は小学校5年生です。親の希望で4年生から中学受験の塾に通っていますがずっとビリ。
まじめに通うのですが中学受験の意欲なし。宿題出せばいいという感じでわかっていなくても平気。
塾の授業や宿題は本人の容量を超えているようでストレスがたまっているといつも言い、行動や勉...