こんにちは、ストロング宮迫です。
昨年末からすでに受験は始まっておりますが、いよいよ今週末から本格的に受験シーズンが到来となります。
また、来春の入試に向けても2月には塾などで新年度も始まります。1年でもっとも忙しい時期がいきなりやってくるわけですな。
慌ただしい季節がやってきた時、問われるのは慌ただしくなる前の蓄積ですよね。すでに勝負の行方は明らかになりつつあるというわけです。...
「学習管理」の記事一覧
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
受験生のこれからは、他塾の出稽古の模試も受けるとすれば、通常のテストに加えて模試!なんて方もいらっしゃることでしょう。
バタバタしますよね(>_<)
特に「志望校の偏差値に、もう1歩届かない!」といった方はテストを受けるたびに焦ると思います。
そして、結果をじっくり見れば見るほど、「模試...
ストロングは、「大事なプリントは親が整理すべきだ」と言いました。
成績を上げることを最優先に考える親は、勉強する前の「準備」や「作業」を親が担当し、子供は「勉強すること」に専念させるべきと言いたかったのです。
また、子供の自立を期待したいと考える親には「プリントを整理するのは、成績を上げるためだ」と自覚させるためにも、まずは親がやって成果を出すこと。そうすれば、親を真似てやるようになる...