小5 富士さん
いつも、メルマガ楽しく拝見しています。ありがとうございます。
迷っていることがあります。
娘は、○○塾の、中堅教室に通っています。6年生を目前に控え、大きな教室に移動するのがいいかどうか迷っています。
現在の教室
良いところ
◆雰囲気、友達、事務の方にも慣れ、とてもリラックスしている
◆余裕をもって勉強している
悪いところ
◆ライバルは、実...
週刊親技!今日も絶賛公開中!
めんどくさいサンタクロース pic.twitter.com/ADHROL5XbH— くまみね (@kumamine) 2017年12月24日
こんにちは、ストロング宮迫です。
昨日、一丁来の紺色のジャケットを着て、となる場所に向かっている最中にジャケットの右袖を見ると、茶色い塊がポツリ。
ポツリどころじゃない、10円玉2枚分くらいでかなり厚みがあるかたまり。
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
ニューヨークタイムスの写真を見ると、アメリカはすごいことになってますが、
ホリデーシーズンの全米宅配便事情。とりあえずこの写真見てやはりアメリカへの荷物の梱包はがっちりしなくてはという気にさせられた。 http://t.co/jDnb04V5oo pic.twitter.com/T2kS8m80OY— suisei_sensei (...
こんにちは、ストロング宮迫です。
だんだんと師走っていう雰囲気が漂ってきましたねえ。子供たちが冬休みに入るといっそうバタバタとざわつくことでしょう。
中学入試は年明け早々、お屠蘇気分も抜けないうちから始まります。あと10日にともすれば、人も多くいます。
10日もあれば子供はまだまだ伸びる。入試前が一番気合も入って吸収も早くなり伸びるんだから、焦ってばかりいないで今日を積み...
こんにちは、ストロング宮迫です。
今年の春、義母の「産声を聞きし時より十八年今晴れやかに孫は旅発ちて」この一句を背にみんなに見送られて大学へ、そして一人暮らしを始めた我が家の長男坊。
長男坊の念願は長く「家からの脱出」これすなわち「父からの逃亡」で、その日だけを夢見て希望を持って家を出たのであります。
わずらわしい「父からの逃亡」が念願だった彼ですから、当然ながらボクには...