「バックナンバー」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 いよいよ新学年が始まりますね。桜も満開なようですし、新学年、張り切っていきましょう! さて、読売新聞の家庭欄で連載された「こどもの詩」のうち秀作集をまとめた本があります。 この中からいくつか紹介しましょう。 本では題名と投稿者の名前も付いていますが、ここではあえて題名は付けず、学年だけ記し、また、特に親にまつわるものをピック...
「うちの子、やる気がなくて成績ボロボロなんです」とため息をつくお母さん。 「もともと頭が悪い子じゃないから、やる気にさえなってくれれば……」とも言います。 ストロングはイイ人ですから、こういう言葉を聞くたびに涙ぐみ、そして心の中で叫ぶんです! 『かわいそうな子供たち!!!」 「ちょっと、ストロング。かわいそうなのはお母さんだろ」って聞こえてきそうですが、何をおっしゃるひつじ...
小4 チャムさん 2月から新4年生、塾の中学受験コースに入りました。 しかし宿題が多く内容も難しいため、宿題を持ち帰ってはわからないところを教えて、けんかしての繰り返しです。 月例テストも初めて受けましたが思ったより難しい内容で、自己採点したところ、それほどいい点数では有りません。 うちの子は気は強いのですが、まったくの内弁慶で、積極的に質問もできず、わからないまま家に持ち...
こんにちは、ストロング宮迫です。 最近立て続けに話した中学生のお子さんをお持ちのお母さん3人が、くしくもほぼ同じ内容の話をボクにしました。 まあ、ほぼこんな感じで言っていました。 「いくら言っても聞かないので (又は親の言うことを聞かないので) もう本人の好きなようにさせて 失敗してみればいいと思っているんですよ」 と。 もういくら言ってもダメなんで・・・とやや諦め...
こんにちは、ストロング宮迫です。 だいぶん温かくなってきましたね。そして、4月になりました。受験生はいよいよこれから本当に「受験生」になり、受験を終えた子供は新しい学校で新たな一歩を踏み出す。 そんな時期の最近よく寄せられる相談の1つにこんなのがあります。パパさんのメールを紹介します。 ストロングのメルマガと【親カツ講座】のお陰で、無事中学入試を乗り切ることができました。...