「塾の先生」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 怒涛の関西圏の中学入試でてんやわんやの今日この頃です。これから3月の中旬まではこのハードな日々の波状攻撃、受験生も最後の詰めでもう5点はアップできる! 頑張っていきましょう。 さて、そんな頭を抱える日々のなかにほのぼのとした相談をいただきました。張り詰めた空気でお過ごしの方はほんわかしてください。 名無しさん こんにちは。中1の息子の塾の...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 先日、あるお母さんから相談がありました。 全部書くとかなり複雑なので、ここでは要約して記します。 中1の息子が、塾をやめさせられた。 親としては、小学生のときから通っていたのに成績も上がらず、息子と相性の合わない塾だと思っていた。 ちょうどいい機会なので、次の塾を探そうと思うけど、どんな塾...
こんにちは、ストロング宮迫です。 まもなく関西の中学入試が解禁日を迎えます。親も子もシビれる日が連続します。今までやってきたことをしっかり出してくれることを願うばかりですね。頑張れよ~ 今日も今までと同じように過ごしましょう。 食べるものも、見るテレビも同じでイイ。寝る時間だって起きる時間に合わせて調整してきたはずです。 入試前だからって、いつも寝ない9時とかに床に入っても...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 中3 めぐみさん いつもためになるメルマガをありがとうございます。自分に渇をいれてもらっているものと勝手に思っています。 志望校までもう一息という息子。なかなかその気にならないようであの手この手の勉強誘導作戦も志望校同様、あと一息という感じです。そうした私の苦労をぶち壊すようなことがありました。 ...
(ゴジラさんから) 進学塾ということもあり、学校の進度とはずいぶん違います。うちの子供はまったくついていけない内容でしたが、担当の先生が授業前に補習をしてくださいました。そんな面倒見の良い先生に出会えたということもあり、引き続き通っています。その後も、15分くらいの授業前の補習は続けていただいています。親としてはこのまま補習を続けてほしいのですが、先生に対して謝礼など必要はないのでしょうか? ...