「オリンピック」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 ボルト選手が優勝した男子100メートル決勝のスタート時にペットボトルが選手の後ろ側に投げ込まれたように見えましたが、あれはなんだったのでしょうか? あれって選手の誰かに当たっていたらどうなるんでしょう? ボルト選手の走りより、そっちが気になるわ・・・ ※この毎日親技は2012年8月7日に配信したものです 観客の男がスタンドからトラック内...
こんにちは、ストロング宮迫です。 リオでのオリンピック、開幕2日目ですがメダルラッシュですごいですなあ、日本勢は。 ※この毎日親技は2016年8月8日に配信したものです 考えてみれば、オリンピック代表ってことは「日本一」ってことで、それだけでもすごいのに、さらに上の「世界一」目指して戦うのがオリンピック。 仮にオリンピックで初戦敗退だって相当すごい人って認識でイイと思う...
こんにちは、ストロング宮迫です。 昔もこの時期は暑かったんですが、この2、3年はクーラーをかけないと、仕事の能率がメチャクチャさがります。 年取って体が対応できなくなっているのかもしれないですね。 さて、開催中のオリンピックですが、結果が悲喜こもごもでなかなか興味深いです。いくつか考えさせられることもあったので、少しダラダラ書いてみます。 ここ「親は一歩前を、歩く」...
オリンピックについては、検索してみたら2003年10月25日のこの週刊親技創刊以来、これまで40本近く取り上げてここで書いてました。 4年に1回という準備期間が受験に近いってこともあるし、何年も準備してきてたった1日で結果が出てしまうっていうのも似てるし、自分の能力を最大限発揮するしないっていう面でも受験生にはことのほか共通性があると思ってるから、ことあるごとに取り上げてきました。 親...
こんにちは、ストロング宮迫です。 数日前にテレビでこれまでのオリンピックの趣向を凝らした開会式のハイライトをやっているのを見ました。オリンピックの開会式って各国の人が国独自の服を着てダラダラ行進するのかとずっと思っていました。 なのに・・・火のついた弓矢を的に当てたり・・・宇宙服の人が空を飛んでいやり・・・オリンピックの開会式ってすごーーーい!! ※この毎日親技は2008年8...