(小5のお母さんから)
4年生のころはほとんど、ほっといても(月例テスト前は、おしりを叩きましたが)それなりに勉強して、成績もかなり良かったように思います。
ただ5年生になると、宿題の量の多さが嫌になってしまったようで、とうとう7月の組分けでクラスを落としてしまいました。
これではいけないと思い、しっかり学習計画を立て、守らせるようにしていますが、成績は乱高下です。
ど...
「不用意な中学受験」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
この前見たら、一部ではもう桜が咲いてた。
高校入試が終わって、入試シーズンも終了だ。「ボクには春は来なかった」って嘆いている受験生もいるけれど、みんなに平等に春は来る。
ホントだぞ!今年の春は人生で1回限り。来る季節は拒むな!受け入れろ。どうあがいても、朗らかな春がそこに来てる。
Don't think.Feel!だからね。
...
小6 ぴょんさん
4科受験の予定です。通塾を始めたのが小5でした。
自分の忙しさにかまけて塾に通わせるだけになっていた私の甘さのせいで基礎が出来ていないのに娘のレベルに合っていない上滑りの勉強を1年間続けてしまいました。
現在、
算数→補習塾に転塾し予習シリーズの4年生からやり直し中(現在4年下)
国語・理科・社会は受験塾に通塾
という状況です。
小学校の...