「子供の可能性」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 受験生の親の方へ、これは親技の基本技になりますが、入試に行く前にはきちんとお子さんに入試に至るまでの過程に「合格!」を出してあげて下さいね。 結果は気になるけれど、結果いかんで親の子供への評価が変わるわけじゃないんだから。 ここまで頑張ってきたことをきっちり評価してやって下さい。 受験生でない子供たちにとってもこれから中学生なら学年末テスト...
こんにちは、ストロング宮迫です。 今年の春、義母の「産声を聞きし時より十八年今晴れやかに孫は旅発ちて」この一句を背にみんなに見送られて大学へ、そして一人暮らしを始めた我が家の長男坊。 長男坊の念願は長く「家からの脱出」これすなわち「父からの逃亡」で、その日だけを夢見て希望を持って家を出たのであります。 わずらわしい「父からの逃亡」が念願だった彼ですから、当然ながらボクには...
こんにちは、ストロング宮迫です。 2016年4月14日の熊本地震は、四国や紀伊半島を通る中央構造線断層帯にも連なるそうですが、専門家は「南への延長部分では地震が起きておらず、地震活動が南へ拡大する可能性も忘れてはいけない」と警鐘を鳴らしています。 中央構造線 Wikipedia 赤線が中央構造線、青線に囲まれたオレンジ色の部分はフォッサマグナ 地震調査研究推進本部 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この前ここで書いた引退を表明した宮里藍選手は31歳でした。 「まだ31歳」なんですが、4歳でゴルフを始め、高校生の時には当時では「史上初の高校生プロゴルファー」になった。それから考えれば、すでに十数年第一線でトップとして活躍してきたんだから、短い、早いとは言えないのかもしれない。 勉強もそうだけど、スポーツでも習い事でも、技術が進化し、指導法もよ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 起訴された清原番長の判決公判が5月31日に東京地裁で行われるらしい。 ※この毎日親技は2016年5月26日に配信したものです 先に行われた初公判の抽選は20席の傍聴席に対して3,769人が傍聴を希望して抽選倍率は188倍だそうですから、東大に入学するより難しいですなあ((+_+)) 番長は48歳だそうですから、どういう判決が出る...