こんにちは、ストロング宮迫です。
この間から我が家の子供たちのお気に入りの「つゆだく納豆」が急に店頭から消えてしまいましてねえ(≧◇≦)
子供たちに「あれ、これつゆだくじゃねーじゃん!」と激しく詰問されている嫁を見て、かわいそうになったボクはいくつかのスーパーに行ってみたんだけど、どこにもないのよ。
嫁がうっかりしてたとか、見落としてたとかじゃないんですよ。
「納豆...
「広岡達朗先生」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
起訴された清原番長の判決公判が5月31日に東京地裁で行われるらしい。
※この毎日親技は2016年5月26日に配信したものです
先に行われた初公判の抽選は20席の傍聴席に対して3,769人が傍聴を希望して抽選倍率は188倍だそうですから、東大に入学するより難しいですなあ((+_+))
番長は48歳だそうですから、どういう判決が出る...
こんにちは、ストロング宮迫です
公立高校入試が順次開始、中学入試は首都圏が怒涛の短期決戦最終シリーズが開幕。
開幕した2月1日の朝早くにメールをいただきました。
無事に娘を試験に送り出すことができました。ありがとうございました。
今日まで勉強してきた娘は私たち夫婦にとってもう合格だという言葉を娘にかけてあげることができました。
妻が娘と出発しましたので私の役目はここま...
毎日親技「十よりかえる元のその一」
公開日:
入試演習・過去問対策 • 広岡達朗先生 • 意志の力だけでは弱い • 時間を計る • 模試で得点が取れない • 決まり・約束事 • 終わりなき戦い • 緊張する • 過程を大事にする • 10月のお話
入試演習・過去問対策 • 広岡達朗先生 • 意志の力だけでは弱い • 時間を計る • 模試で得点が取れない • 決まり・約束事 • 終わりなき戦い • 緊張する • 過程を大事にする • 10月のお話
こんにちは、ストロング宮迫です。
受験生にとっては、9月に続く「夢の3連休」が今週末にやってくる。
模試への出撃や入試の予行演習の第2弾、第3弾ができますね。
中学生は定期テストだし、小学生は次の学年に向けての「壁」を越えなきゃいけない時期だし、まさに「勉強の秋」到来ってわけです。
テストでも試合でもなんでもそうだけど、受けるとき、やるときは「狙い」がないといけません。...
こんにちは、ストロング宮迫です。
オリンピックに出場しているスノーボードの国母選手の服装につ いていろいろと意見が出ているそうですね。
"腰パン"で抗議殺到の国母「五輪は特別なものではない」
http://sankei.jp.msn.com/vancouver2010/news/100212/oaf1002121214001-n1.htm
国母ファッ...