今回のご相談ですが、同じような悩みの方だけでなく、中学受験を目指して勉強している最中の方、高校受験に向け奮闘中の方も一緒に考えていただきたいテーマです。
どうぞわが身に当てはめて読み進めてくださいね。
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中2 後悔の母さん
いつもメールマガジンを楽しみに読ませていただいております。
5年程前...
「中2」の記事一覧
早速、読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
さて、今回は前回からの続きとなります。前回のメルマガ「変化を見逃さない」では、偏差値30台からひょんなことをキッカケに前兆を見逃さずに成績アップにつなげたゲンママさん。
1つのキッカケで子供も変わるけど、実は親もその姿を見て次のステップに進む原動力を得るという話が前回の内容でした。
引き続きゲンママさんのメ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
今入試演習をしている方からこんなメールが届いています。
お世話になります。ドラゴンスリーです。
(省略)入試演習をやっています。可能な限り家での入試演習は私もそばで一緒に解いています。同じ条件で一緒に解くと、同志の感覚が子どもに生まれるのか答え合わせもはずみます。
入試演習をやっていくうちに最近では「僅差で私が勝つ」「僅差で私が負け...
小学生、中学生に限らず、「字を書くのが遅い、字が汚い、薄く小さい字を書くのを直したい・・・」という相談があります。
きっと、「もっと速く、きれいな字で書けば成績も上がるのでは?」との考えからだと思います。
親技でも「速く、丁寧に、濃い字で書く」べきだと言っていますが、順番を間違えると上手くいきません。「濃く」「丁寧に」「速く」の順に直していきます。
まず、「濃く」書くには、鉛筆や...
早速、読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
最近の傾向で、局地的に一気に降る雨が多いようで、学校が休校になったけど、昼からは晴れている!なんてことがあるようです。
この前、ストロングも人生で初めてか?というくらいのドシャ降りに遭遇。目が回るくらいワイパーを動かしても前が見えやしない。
でも、当たり前ですが、トンネルに入れば、これが別世界。トンネルって掘る...