久しぶりに描いてみたら描けたよ、マサさん…。ありがとう、忘れません。 pic.twitter.com/D0Tc5epxEQ
— 森田まさのり (@HITMANmorita) 2018年7月16日
こんにちは、ストロング宮迫です。
先週、ここで私たち親技のサイトについて、見た目はほとんど変わらないけれど、セキュリティ向上および強化のため、少し仕様を変更しました、とお知ら...
「7月のお話」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
昔もこの時期は暑かったんですが、この2、3年はクーラーをかけないと、仕事の能率がメチャクチャさがります。
年取って体が対応できなくなっているのかもしれないですね。
さて、開催中のオリンピックですが、結果が悲喜こもごもでなかなか興味深いです。いくつか考えさせられることもあったので、少しダラダラ書いてみます。
ここ「親は一歩前を、歩く」...
毎日親技ノックを浴び、親技を駆使して先輩たちが行き着いた場所はたとえばこんなところです。
先輩たちの行った場所をいいなあと思うなら、さあ今月の親技ノックをまとめて浴びてください。↓↓↓読むだけじゃダメよ!やらないとさ。
7月に寄せられた相談の主なものはこちらで。
学年別の相談はこちら↓↓↓
小4 小5 小6 中1 中2 中3
「する」楽しみだけ...
こんにちは、ストロング宮迫です。
7月も終わっちゃった。とにかくあっという間ですなあ。成果を求めて頑張るべし!!
1つ業務連絡をさせて下さい。
すでに親カツ後期講座のお申し込みをはじめ、夏休み中に実践してもらうべく後期8・9月合併号「入試実践テクニック」の発送を随時行っていますが、親カツ前期からの継続生の方は特典があります。
すでにご案内した継続生専用ページから...
こんにちは、ストロング宮迫です。
夏休みでいつもとは違った生活。少しは落ち着いたでしょうか?
いつもの時間に、いつものように子供が学校に行く、たったこれだけが変わっただけで生活は大きく変化いします。
「給食がある」と「昼ご飯を用意しなくちゃ!」では全然行動パターンや予定が狂うというか、変わる。
そういう意味で夏休みは、特に夏休みの始まりの7月末までは親の方があたふたすること...