「7月の相談」の記事一覧

早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 子供たち、夏期講習が始まって頑張っていますかね? すでにここでは夏期講習についての話をしました。その中で、講座をたくさん受講することが「がんばること」ではないとお話しました。 これを頭に叩き込んでおかないと、親は、毎日塾に行く姿を見て子供ががんばっていると思い込む。なのに、成績は上がらない! ...
早速読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。 この親技でのメルマガの口癖は、 親が子供の勉強をみるべきだ です。 これについては、以前に実施した読者アンケートの結果では、 実に8割以上の方が「親が子供の勉強を見る」を実行していると出ました。 アンケート結果からは、むしろ子供の勉強を見ない親の方が珍しいと出たわけです(◎_◎) ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 夏休みに入ってから会った子供たちに聞いただけでも、小学生は林間学校やキャンプに学校見学会、中学生は部活に職場体験、高校生は早高1でオープンキャンパスと、勉強以外でも忙しいですなあ、子供たちは。 その忙しい夏休みも第1タームである7月が終わりに近づいてきました。 メンバーさんに聞いていただけるお悩み相談室(音声セミナー)でも、例年『...