こんにちは、ストロング宮迫です。
なんだか陽気が春らしいですなあ。標本木を基準にして各地で桜の開花宣言が行われているようです。
あなたにもたぶんあなた自身が普段目にしている標本木があって、春の訪れを肌とあなただけの標本木を見て感じていることでしょう。
季節は人に教えてもらうものではなく、自分で感じるものですからね。
でも世間で「春」って言っているから自分にも「春が来た...
「国語」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
全国の高校入試も今週が最終週ってことになります。
たくさんのメールをいただいておりますが、返信が追い付いておりません。もうしばらくお待ちくださいませ。
今年もたくさんの入試問題を見てきましたが、あなたも1つくらいは見たり、解いたりしてみたでしょうかね。
問題を公開している都道府県もありますから、ぜひ時間を計ってやってみてください。
...
こんにちは、ストロング宮迫です。
以前、このメルマガでは日垣隆さんという方の著作を取り上げ、「子育てが順調にゆく」とはどういうことか!?」というテーマで書きました。
※この毎日親技は2010年11月8日に配信したものです
その中で、
親が本気で言ったことは、とりあえず子は真に受ける。
そういう関係づくりこそ育児の基本であり、それがなければ、脅したりすかしたりして「代償を求...