『10の鉄則』メンバー専用ページ

新着記事一覧

「よくある勘違いについて」 その2

始めまして、小学4年生男子の母です。 メルマガをとても参考に、日々の生活に、勉強に、親子共々、お世話になっております。 5月より、某進学塾に通っています。 我が家からは、その進学塾まで調度同じ位の距離に、3箇所、 同じ会社の教室があり、どの教室に通わせようか、とても 悩んだのですが、3箇所に見学に行き、一番熱心に、話を 聴いてくれた教室に、決めました。 そこまでは良かったのですが、2ヶ月が過ぎ、子...

【音声】子供が提出物を出さないを考える

とても当たり前のことながら、子供っていうのは、それぞれがみんな違う。 提出物を出さないという行為1つをとってもいろんな事情や理由があるのでしょう。 ただ親がいくら言っても、子供が言うことを聞かないという現象は、たいてい親自身がそう仕向けていることがほとんどです。なるべくしてなっている。 なにも親や家庭に原因がないのに、結果として提出物を出さないという現象はほとんど起きないんだろう...

新勉強の常識「学習計画といえば、時間制!?」

 さあ、いよいよ成績表が返ってきますね。一学期間の集大成。  果たしてお子さんの成績はいかがだったでしょう?  そして、成績を見て、日本全国の小中学生と親はみんな誓う!  「この夏こそは!」と。  エンジン空ぶかし、気合十分!その意気やよし!  そして、ジョギングを始めようと決意した人が、ジョギングする前  に、シューズを買いに行くように、勉強をやるぞ!と誓った人は、  計画を立てる。  そう...

【音声】環境が良ければ皆良くなるのか?

地方に住んでいる方は競争が少ない、ライバルがいないなど我が子置かれた「環境」について悩んでいる方が多いようです。 その場にいるだけで損をしたような感覚を持っておられるようです。 有名な孟母三遷(もうぼさんせん)という故事があります。最初は墓所の近くに住んでいたところ、孟子が孟子が墓堀人夫の真似ばかりするので、市中に引っ越した。今度は商人の真似をするので学校の近くに引っ越した。すると今度...

鉄則7 優先順位の意味

よく相談を受ける優先順位が高く、力を入れたら、上がるんだけれども、 その分手が回らなかった科目は下がってしまう問題について。 以前にも何度かお話したことがありますが、これについて報告をもとに 考えを述べてみたいと思います。 まずは、報告から 中2 目標 = 7・8・9トリプルの6でトライ 一言でいうと = ある意味クリア、ある意味ドボン うまくいった点、反省点 = 数学は97点、でも間違いは計...

「早教育と天才」

 こんにちは、ストロング宮迫です。  この間、幼児や小学校低学年の子供たちの学習教室をして  いる方と話す機会があったのですが、教室に来ても、  「ゲームやテレビの戦隊モノの話ばかりをする」  そのことにしか興味がないように話し続けると言われてい  ました。  「どういうことなんでしょうか?」ってわけです。  いろいろお聞きして「家が壊れてるんですなあ・・・」と  ストロングは言ったのでした。...

【高校入試】国語の読解のおススメの問題集

国語の読解のおススメの問題集は、以下の6冊です。 「国語の読解問題っていったいなんなの?」こうした素朴な疑問に真摯に 答えてくれるのが石原千秋さんの本です。中学入試、大学入試についての 著作もある石原さんですが、ここでは高校入試に関するものをおススメと して2冊紹介します。 評論入門のための高校入試国語 石原千秋著 NHKブックス 価格:1,124円 高校入試国語では必ず出題される評論を...

【中学入試】国語の読解のおススメの問題集

中学入試における国語の読解のおススメの問題集は、以下の6冊です。 「国語の読解問題っていったいなんなの?」こうした素朴な疑問に真摯に 答えてくれるのが石原千秋さんの本です。高校入試、大学入試についての 著作もある石原さんですが、ここでは中学入試に関するものをおススメと して2冊紹介します。     ルールさえわかれば、中学入試国語なんてこわくない。 16の「良問」を通して見えてくるおとな側、学校側...

国語の読解の勉強方法

国語の読解についての相談があった際には、私は以下のような考え方でぜひ家庭学習をやってみて下さいと返信してきました。 決してすぐに、いっぺんにできるようにならなくてもいいんです、少しずつで。 ここでは国語の読解の勉強方法についてのお話です。 少し長いですがお付き合いください。 国語の読解の勉強で一番大切なのは、 「なぜそういう答えになるのか?」 を考えることです。 算数・数学のように、繰り返し問題を...

ABC分析法(1)

皆さんにお聞きします。 お子さんの成績を上げるために、何を変えますか? すぐに答えがでれば、合格!その調子で進めて下さい。 問題なのは、「どうしよう...。何からすればいいの?」というお父さん、お母さん。 いや、もっと厄介なのは、「塾に行かせているから」と他人任せな親。 ハッキリ言いましょう! 今まで上がらない成績は、同じことしてても上がりません! そして、もう1つの事実をハッキリといいましょう。...