ストロングのひとりごと

勉強の取り組み方でとても感激した

小4 今日は、娘の勉強の取り組み方でとても感激したことがありましたので、どうか聞いて下さい。 鉄則のテキスト3回>半分の時間で出来るまで...を算数を繰り返してやってきました。おかげでこちらのほうは順調に行っています。 先日のテストでこれまで全く心配していなかった国語の共通問題に空欄があり、子供に聞いてみたところ、後の応用問題にかけられる時間が気になってしまい、あせって出来なかったとのことでした。...

コミュニケーションという幻想

ぜひ読んで欲しい記事がありましたのでここに転載します。 「コミュニケーションという幻想」 有限会社金森マーケティング事務所 取締役金森 努 2007年12月2日 11:55 http://www.insightnow.jp/article/778 「コミュニケーション」が変容している。過去にも当サイトにおいて人々のcommon senseの移ろいや、コミュニケーション不全について述べてきたが、...

何も考えないバカがいる

ストロングは自他共に認める読書家です。 もう読みまくる。家には、数えたことないけど、今、2000冊以上はあると思います。 その他、置くところなくて、定期的に近所の畑で燃やしています。 何ゆえ、そんなに読むのかと問われれば、趣味です!と答えるしかありません。 じゃあ、たくさん読書して、身になっているのかと問われれば、答えはノーです。 ただおもしろくて読んでいるだけ。信じられないかもしれませんが全...

受験生の部屋は親が片付けてやるべきか?

最近、本当に多いのですが、「どっちがいいですか?」という 質問をいただきます。 勉強のどっちであれば、答えられるのですが、そうでない「どっち?」が 多いので、ストロングは固まってしまいます。 ストロングの家庭ではという前提ならすぐに答えられるのですが・・・・ 以下、1つ紹介します。そのあとにストロングの返信をつけておりますが、 全然答えになっていないことがよくわかると思います。 子供に関してですが...

理想的なバイリンガル!?

 2006年10月8日です。こんにちは、ストロング宮迫です。  さて、安倍新内閣の文科相に起用された伊吹大臣が、「小学校で  の英語の必修化に否定的な見解」を明らかにしました。  小学校から英語を必修とすることには賛否両論があり、文部科学  省の官僚たちは、新任の大臣から飛び出した想定外の発言に驚き、  慌てているとか。  まあ、国の政策がどうなるかなんて議論はさておき、家庭でこう  考えてい...

【音声】環境が良ければ皆良くなるのか?

地方に住んでいる方は競争が少ない、ライバルがいないなど我が子置かれた「環境」について悩んでいる方が多いようです。 その場にいるだけで損をしたような感覚を持っておられるようです。 有名な孟母三遷(もうぼさんせん)という故事があります。最初は墓所の近くに住んでいたところ、孟子が孟子が墓堀人夫の真似ばかりするので、市中に引っ越した。今度は商人の真似をするので学校の近くに引っ越した。すると今度...

「早教育と天才」

 こんにちは、ストロング宮迫です。  この間、幼児や小学校低学年の子供たちの学習教室をして  いる方と話す機会があったのですが、教室に来ても、  「ゲームやテレビの戦隊モノの話ばかりをする」  そのことにしか興味がないように話し続けると言われてい  ました。  「どういうことなんでしょうか?」ってわけです。  いろいろお聞きして「家が壊れてるんですなあ・・・」と  ストロングは言ったのでした。...

「高校の実力」完全版

もう6月も後半戦です。21日は夏至の日。1年で昼の長さが1番長くなる日です。一部の受験生にとってもこの時期、待ち遠しいことがあります。 この時期で、受験に関係するもの? 「夏期講習の申込み!?」 いえいえ、待ち遠しくはないですよ。あっ、けどちょうどこれからの時期に申込みが開始ですね。くれぐれも「鉄則.4」を再読して、申込むべし(^_^)。 実は、この時期 「赤本」の発売時期なのです。 「赤本」...

小3「塾への不信感」

小学3年生の息子がおります。 我が家では、親のみで勉強の指針を決めることに自信がないため、 塾の力を借りて、世間の方向性や何を勉強すれば良いか学び、それを 家庭で活かしたいと思い、4月から進学塾に行かせるかどうか悩み、 息子の性格や勉強状態などを考えて、個人指導でかつ授業を行ってく れる塾を選びました。 現在、息子は塾を「楽しい」あるいは「普通」と言いながら、宿題も嫌々ながら 何とかこなし、通...

小6「取材を受けたよ報告」

週刊誌「AERA」に題名「デキる父はお受験も制す」が掲載されました。 実践会のメンバーさんにもご協力をいただき、取材を受けていただきま した。実際の取材を受けてお話されたことと、記事として出た感じが違 うのは、雑誌、新聞、テレビなどの媒体ではよくあることですが、今回 取材を受けていただいたピュアさんから、「取材を受けたよ報告!」を いただきましたので、皆さんにぜひ読んでいただきたいと思います。 ...