『10の鉄則』メンバー専用ページ

新着記事一覧

中学入試の結果報告

まずは中学入試の結果報告です。 第一志望はじめ、すべての中学に合格しました。 12月初旬までが、とてもしんどかったです。一番差の付く算数を 重点的にやっていましたが、大問一つ一つこなすのに、まとまった 時間が必要なので、睡眠時間を削れない我が家では、塾の国語や理 科の授業を休んで、時間をつくりました。 12月下旬からは、暗記もの中心にがんばりました。苦手だった社 会は、問題集を一冊仕上げた後、過...

偏差値54→71に上がったよ!

兄・・英語・数学弟・・算数 何のテスト?: 兄・・県の進学模試弟・・塾の一斉模試 前回のテストから何点上がった?(教科別): 兄・・ ☆英語8月   27点 偏差値47 ☆英語9月   32点 偏差値51 ☆英語10月  41点 偏差値63 ☆数学8月  27点 偏差値54 ☆数学9月  27点 偏差値54 ☆数学10月 45点 偏差値71 弟・・ ☆算数4月 60点 偏差値55...

小3「正確に計算できるが【もう少し】となっていた・・・

大変、ごぶさたしております。 ずっと、報告はさぼっていたのですが、ストロングさんのメールは 毎回すみからすみまで ちゃんと読ませていただいておりました。 算数ですが、1学期の"あゆみ"で、「正確に計算できる」が「もう少し」 となっていました。計算習熟プリント なるものを購入し、毎日1ページ時間を 計ってすることを日課としました。 はじめの数ページは 100マス九九が2マスづつ、以降 掛け算、穴...

受験生の部屋は親が片付けてやるべきか?

最近、本当に多いのですが、「どっちがいいですか?」という 質問をいただきます。 勉強のどっちであれば、答えられるのですが、そうでない「どっち?」が 多いので、ストロングは固まってしまいます。 ストロングの家庭ではという前提ならすぐに答えられるのですが・・・・ 以下、1つ紹介します。そのあとにストロングの返信をつけておりますが、 全然答えになっていないことがよくわかると思います。 子供に関してですが...

1週間に2単元でやる!

こんにちは、タイガー山中です。 先日提出いただいた「変身シート」についてコメントします。 小6 目標1 : 4科のまとめの算数、理科を仕上げる。 期限 : 11月30日 決まり1 : 4科算数1週間2単元 決まり2 : 4科理科1週間2単元 実行する鉄則 : 鉄則:短期集中にこだわる。 実行する鉄則 : 鉄則:成果にこだわる 決意 : 志望校中学合格に向けてあと100日。後はやらせるだけ。 受験ま...

入試で60%を確実にとる!

こんにちは、タイガー山中です。 先日いただいた「変身シート」についてコメントします。 小6 目標1 = 受験志望校の入試問題を60パーセント取れるようにする。 期限 = 3ヶ月 決まり1 = 塾で習ったことは必ず塾で理解してから帰る。 決まり2 = 塾の授業の解きなおしを3回やる。 決まり3 = 宿題(個人指導塾なので日割りで出ている。)を必ずその日のうちにやり、出来なかったものは繰り返しやり、翌...

「決まり」は、前回の反省から!

こんにちは、成績向上委員会のタイガー山中です。 先日提出いただいた「変身シート」についてコメントします。 中2 目標1 : 中間テスト(英語)で前回テストよりも10点アップ 期限 : 10月26日 決まり1 : 英語のノートを板書き予習を含めきっちりと書くこと 決まり2 : 英単語、熟語を毎日繰り返し覚える 決まり3 : 教科書の英文を日本語訳する 決まり4 : 学校でもらった英語問題集を繰り返す...

とことんやるとぶち当たる壁について

小6の中学受験を控える方からの2つの報告を紹介します。鉄則1で親の本音を語れと言っています。 ストロングは親の意向や志望を押し付けるのはかまわないと思っています。しかし、押し付けるためには、それなりの理由が必要であり、そして、子供を納得させなければなりません。 こういうと、なかには、親の希望を押し付けて、子供のためにならないじゃないと思う方もいるでしょう。いて当然なんです。 なぜなら、これはあくま...

タイガー絶賛の変身シート!

こんにちは、成績向上委員会のタイガー山中です。 提出いただいた「変身シート」についてコメントします。 中3 目標1 : 学力調査テスト12/2で160(250点満点中)点とる 期限 : 12月2日 決まり1 : 家庭教師宿題を、毎日時間を計ってやる 決まり2 : わからないところを家庭教師に質問する 決まり3 : 質問した問題を母に解説する 決まり4 : 中間テスト10/19、数学でA、Bレベル9...

小学生の4か月間の報告

塾は行ってないけど、中堅校に行かせたいという希望。 読み進めていくと、わかりますが、皆さんにも似たような現象が起こっているんじゃないかと思います。ぜひその辺り、自分に置き換えて読んでみてください。 すごくいいところは、 ■「親が原因!」とすぐに考えるところ ■ エラーが出たときに、次の手をすぐ打とうとするところ だとメールを読んで感じます。 エラーが出たときに、2つのパターンがあって、 1つは「あ...