8・9月合併号

過去問と入試演習について その1

過去問について多くの質問がきています。なので、それについて少しお話しておきます。 まず、カンタンに、過去問とは、「志望校の過去の入試問題」。入試演習とは、「志望校以外の過去の入試問題」。 こういうふうにストロングはこれから言葉を遣っていきますのでまずそこの部分は間違えないようにしてくださいね。 過去問はまだですよ!というのは、志望校の過去問は、まだですよという意味です。 先...

過去問と入試演習について その2

過去問と入試演習の考え方は、「その1」ですでに書いたとおりです。 もう1つ大事な点について書いておきます。 入試演習をやる目的は、 「自信を持たせる」 「穴を見つける」 というのは、すでにお話しました。 そして、もう1つ大事なのが、「いかに優位に進めるか!の練習」です。 単元の勉強は一通りした。基本問題はキッチリとれるとこまでやった。さあ、...

「高校受験」私達が使っている入試演習本

入試演習について、さあ、それを実践する際に・・・・ということで、ストロングとタイガーが指導の際に使っている問題集を紹介しておきます。1つ1つステップアップしていくときに、また過去問をできるようにするための段階での入試演習のときに使っている問題集です。 過去問についてはたくさんの質問がきますので、今回は過去問を今の時期にどう扱うべきかついて話してみました。過去問は受験生にとって...

「中学受験」私達が使っている入試演習本

来年の受験に向けて志望校の過去問が気になる方も多いことでしょう。ぜひ早めに手に取ってほしいと思います。手に取ると、「過去問はいつからやるべきなのか?」「いつから取り掛かるのか?」etc..... 過去問についてはたくさんの質問がきますので、今回は過去問を今の時期にどう扱うべきかついて話してみました。過去問は受験生にとって避けて通ることができない必須アイテムですが、非常に取り扱...

ケアレスミスが多いです

小6の特に算数で試験の見直しのコツを教えてください。 計算間違い、問題の読み間違い、よく読まずに思い込みなど、ケアレスミスが多いです。 試験の時間配分はそれなりにできており、50分の試験時間のうち最後の10分を確保できています。 ただ、その見直し時間で、解いた問題をそのままなぞるようなことをしているので、見直しでも同じ間違いをして全く気が付かないようなことも多々あります。 ...

入試演習で親が見てやるところ

入試演習をやっていると思いますが、入試演習で何点取れたかばかりが気になるのではないでしょうか。 そして、「ここは気をつけてね」とか「次やる時はこうするのよ」とか言って終わりになっていないでしょうか。 それじゃあ、次も同じことをやります。同じ間違いを犯す。 お子さんが入試演習で書いた内容をしっかり見てみてらいいですね。 間違っている問題だけでなく、正解した問題も。 果た...