11月号

【音声セミナー】志望校を変更したほうが良いのか悩んでいます

息子が志望校を決めた当初は、偏差値7くらいの開きがありましたが(息子は52くらい)、夏休みに苦手分野の復習に力をいれて、志望校の偏差値に届くことができました。 最後の組み分けテストでも(8月)平均偏差値が60くらいの生徒さん達が集まるクラスへ、上がることが出来たのですが、たまたまその時が絶好調だっただけなのか、その後の合不合1回が55、先日の合不合3回では50を切ってしまいました。 ...

単純なミスをする!?

娘のコトなのですが 数学の問題で 基本的な問題を良く間違えるようになってしまいました。模擬試験でも 学校のテストでも これは出来るだろうということを間違えてくるのです。 例えば、2×6=8と計算ミスをして計算し、余った時間で見直しをする時にも全部隠して計算しなおすのだそうですが、又 同じ間違いをするのです。今回の実力でも全ての間違いがこんな単純ミスと証明の文章ミスでした。本人...

塾の先生、学校の先生どちらの意見を優先させたらいいのか

中3 アンアンです。 昨日学校で初めての三者懇談があり志望校についての話し合いがありました。 夏休みに受けた模試の結果や一学期の内申をもとに塾の先生と相談したうえで志望校を学校に提出したのですがこちらが出した学校はすべて難しい、ギリギリです。 担任の先生に言われ本人も自信をなくしたようで、もう少しレベルの低い学校にすると言いだしました。 まだ試験は先だし期末テストの...

外部に頼る場合は!?

うまくいかないというよりも、志望校の合格ラインといわれる偏差値に近づかせるためには、受験前3ケ月は外部の力の方が効果的かもしれないという迷いについてのお問い合わせです。家庭学習は一歩一歩積み上げてはいますが、志望校合格の偏差値に届いていません。 中3 やっと受験生の自覚がでてきたらしく、自主的に、日々の勉強を頑張っております。 ちょと前までは、私が声をかけ...

子供の現在位置

入試問題を解けるようになるまでにはいくつかのステップがある。単元の勉強をしても、それがそのまま入試問題が解けるというレベルにまでなるとは限らない。 いったい子供はどのレベルで止まっているのか、詰まっているのか、それを日々の入試演習で見つけていく。そういう観点から読んでいただきたいと思います。 どうぞ!! 本当に、子供が悪いのではないのに、わかっていながら子供に罵声をあびせ...

かなりパニックってます

今この時期に来て、只もう勉強するしかない時が来て塾をやめると言い出しました。11月号で言っていた通りの諸々のもっともらしい理由をつけて。 ストロングです。 今までサボった付けが回ってきて、この前のテストで点が悪かったのもあるし、違う世界に興味が沸いてきたのもあるし今から頑張ればまだどうにかなると塾の先生は言いますが、本人は頑張る自信もない 「突然やめる」というのは...

入試前に学校休ませる!?

ぜひストロング様の御意見を伺いたくて、メールしました。 子供は小6で、中学受験を控えています。じつは、インフルエンザが心配で、入試前1週間は学校を休ませたい気持ちなのですが、以前、メルマガに、毎日同じことをするのが大事で、いつもと違うことはしないというお話がありました。 ということは、学校を休ませることはどうなのか、考えるようになりました。 週末の子供の生活態度を...

家族の応援がプレッシャーにならないか?

「家族が応援」のお話、とても良くわかります。 我が家は受験を決めた時から、狭い家ながら工夫をして、テレビを居間から、いつもは使わない部屋へ移動しました。テレビ大好き人間の主人にはとても苦痛でしたが、文句も言わず(言えず)協力してくれています。 私も仕事の一部を切りとって、その時間を塾のお迎えや勉強の準備などに充ててきました。こうしてほぼ1年半過ごしています。つまり既に充...

【テスト対策の仕方】ノルマ制の学習計画

公開実力テスト対策の勉強をするときに、社会とか理科とか教科ごとよりも各教科を織り交ぜた単元別の勉強がオススメです。 「地理・工業地帯」「電流・電圧」「関数」など教科ごとではなく、単元ごとで区切るんですね。 それを私たちは「ノルマ式」と呼んでいます。夏休みなんかに苦手単元をを克服するときに使うんですが、公開実力テスト対策にも使えます。 ざっと「ノルマ式勉強法」のやり方をご説明します...

速さの為に正確さを犠牲にしている

入試まで一ヶ月を切った今さら、何を...と言われるかもしれない内容の相談をさせて下さい。 特に算数ですが、計算の行程で突然数字が「変身」する、計算の式の一角が次の行に移る際に「抜け落る」、スピードを気にしすぎて見直しに支障が出る程にきたなくなる、問題のポイントとなる言葉を「思い込み」で解く。こういったことが日常茶飯事です。 基礎固めの上に応用を乗っけようかと思っても、それを邪魔する要因...