これまでメルマガなどで紹介したお勧めの問題集・事典です!
→ 小学校低学年 → 中学受験用 → 中学生用 → 高校受験生用
ここで紹介する問題集は、特に中学受験を目指す方に限らず学校の勉強では物足りないといった小学1年〜3年の方には絶対おすすめの問題集です。



子供たちにいかに勉強に興味を持たせるか!?そんなときに、おすすめな事典がこちら!

算数おもしろ大事典(旺文社)
定価:3,990円(税込)
中学受験で習う算数に興味を持たせるのにおすすめです。算数のおもしろさを教えてくれます!
親子で一緒に読みながら話し合うのもいいですが、小3ぐらいであれば子供だけに読ませるだけでも興味をもつはずです。

小学事典理科 高学年(4・5・6年用)(教学研究社)
定価:7,350円(税込)
中学受験の理科の参考書としてお勧めです。タイガー山中が難関校を目指す生徒には必ず持たせる1冊。問題集ではなく、頼りになる事典です。
「力の5000題」の出版社だけあって、どの参考書より詳しく、この事典に載ってないことは受験には必要ないといえるほどの詳しさです!
→ 小学辞典理科
★中学生用には

最高水準問題集(文英堂)
定価:840円(税込)
中1〜3まで各学年別。
特には、難関国私立校の受験用として使われることが多いが、各単元別に「標準問題」「最高水準問題」となっており、解説も充実しているので、成績上位をめざす人にはお勧めです。
「もう完璧!」なんて余裕をかます子供に「じゃあ、この問題やってみろ!」と差し出してみてはいかがでしょう(^_^)
中学1年
中学2年
中学3年
★高校受験生用には


学校でも、塾でも教えてくれない「勉強の常識」。できる子の親だけが知っている「常識」を様々な事例とともに紹介しています。創刊6年目を迎え、ますますパワーアップした内容をお届けします。只今、バックナンバーを公開してますので、是非この機会にご登録ください。