中学受験コース(応用編)

新着記事一覧

【音声セミナー1】応用力のコツ

応用力というものを考える上でレポート「応用力を身につけるコツ」をタイガー山中が書き、読んでいただいたわけですが、その真意についてよく伝わっていないなあ・・・というのが感想です。 今回はレポート「応用力を身につけるコツ」を読んでいただいた方にその真意を伝えるべく話してみました。     事例を見ながら聞いてください。【9分03秒のお話】 再生する ※1回目↓ ※2回目↓ ...

レポート「時間短縮のマジック」

復テ対策講座の補助教材として読んでいただきたいレポートです。画像をクリックすると開きます。 「時間短縮のマジック」 お時間があるときに読んでください。 このレポートの内容を理解することが、復習(単元)テストを攻略するための近道です! PDFファイルの閲覧はAdobe AcrobatReaderが必要です。 Adobe AcrobatReaderのダウンロードはこちら ...

「応用力を身につけるコツ」レポート

「応用力を身につけるコツ」のレポートはこちら↓ ※解いてもらう問題はこちら↓ ※模範解答はこちら↓ まずは、ここまでをやってみましょうか。 いくら速く解けたからといって不正解であればダメ。「スピード」よりも「正確さ」ですから。 PDFファイルの閲覧はAdobe AcrobatReaderが必要です。 Adobe AcrobatReaderのダウンロードはこちら ...

【音声セミナー3】子供のテストにABCをつけてみる

まずはお子さんのテスト問題にABCの判定をし、お子さんにとってこのテストは何点満点のテストだったかを出してみましょう。 ABCを判定するときに大事なことは正解不正解にとらわれないことです。不正解だったけれどA問題だったということはよくあることですから。そのあたりを注意して思い切ってABC判定をしてみる! その判定に問題があれば、それはいずれ日々の勉強で問題になってきますから。思い切ってやっていきま...

【音声セミナー7】いけドン法1ヶ月間実行しての締めくくりとして

いけドン法をやり始めて約1ヶ月。いけドン法の流れ、ABC分析、それらを次のテストにいかに活かすかについて1ヶ月やってきました。 これができた方へは次にいかに1回やったことを子供の頭の中に整理して収めていくかの勉強の工夫に力点を置いてやっていただきたいと思います。 復テ対策講座は序盤がいけドン法を丁寧にしっかりまわしていく。中盤の次の1ヶ月は日々の勉強の中でいかに勉強の工夫を行っていくかがメインにな...