第6講座

【動画セミナー1・2】工夫する事例

今回お話しする工夫は子供への問題の与え方に関する工夫です。 膨大な量を1週ごとにこなしていかなくてはならない中学受験において、その処理の仕方は非常に重要です。 量が多いから、頭が混乱する。その混乱した頭を順序良く整理しながら子供の頭に収めていってやらなけれなりません。 通常、問題は例題→基本問題→応用問題→発展問題などのように難易度順に並んでいるものです。複数の単元が出てくるようにもなるでしょう。...

【動画セミナー3】テストとテキストを見比べよう

難しいことばかりを子供にやらせたいと思ってしまう方は、特にこのテストとテキストを見比べる作業をしっかりやりましょう。 何に重点を置いて頑張るか。 同じ頑張るでも、頑張る箇所を知っているのと知らないのでは大きな差になる、子供の労力だって効率的に使えるわけですから。    【動画セミナー3】 ...

【動画セミナー4】そのテスト、何点満点ですか?

復テ対策講座ではお子さんに勉強させた問題が実際にテストでどれくらい出ているかによって 「お子さんにとっての満点」を出すテスト分析をしました。 もう1つ、テスト分析の簡単な手法として、テキストとテストを見比べて、テストに出ている問題のうち、 テキストに載っていた問題はどれくらいあるのかを見てみる分析もあります。 ...

【動画セミナー5】同じ偏差値でも点数の取り方で意味が違う

テストを比べて見たときに同じ50点の点数の子供がいたとします。 同じ点数なら同じ偏差値または同じ評価になるでしょう。 しかし、同じ50点でも、どの問題を取って50点かによって、子供に対する評価を私たちは変えます。 基本をきっちり取っての50点と基本を取りこぼしつつ応用や発展でもいくつか取った50点では意味が違う。 明日につながる、次のテストにつながる点数の取り方が実際にある。 たまたま取れた50点...

【動画セミナー6】汚い字は罪である&テスト答案事例

他人の答案用紙を見ると勉強になります。 答案用紙だけが見ることができない子供の頭の中を表している。 答案用紙はグチャグチャだけど、子供の頭の中はすっきりしているということは事実上ありません。 ぜひ他人の答案用紙を参考にしてみてください。 サンプル1   サンプル2   ポイントの整理 ...