中学受験

中学入試の結果報告

まずは中学入試の結果報告です。 第一志望はじめ、すべての中学に合格しました。 12月初旬までが、とてもしんどかったです。一番差の付く算数を 重点的にやっていましたが、大問一つ一つこなすのに、まとまった 時間が必要なので、睡眠時間を削れない我が家では、塾の国語や理 科の授業を休んで、時間をつくりました。 12月下旬からは、暗記もの中心にがんばりました。苦手だった社 会は、問題集を一冊仕上げた後、過...

1週間に2単元でやる!

こんにちは、タイガー山中です。 先日提出いただいた「変身シート」についてコメントします。 小6 目標1 : 4科のまとめの算数、理科を仕上げる。 期限 : 11月30日 決まり1 : 4科算数1週間2単元 決まり2 : 4科理科1週間2単元 実行する鉄則 : 鉄則:短期集中にこだわる。 実行する鉄則 : 鉄則:成果にこだわる 決意 : 志望校中学合格に向けてあと100日。後はやらせるだけ。 受験ま...

入試で60%を確実にとる!

こんにちは、タイガー山中です。 先日いただいた「変身シート」についてコメントします。 小6 目標1 = 受験志望校の入試問題を60パーセント取れるようにする。 期限 = 3ヶ月 決まり1 = 塾で習ったことは必ず塾で理解してから帰る。 決まり2 = 塾の授業の解きなおしを3回やる。 決まり3 = 宿題(個人指導塾なので日割りで出ている。)を必ずその日のうちにやり、出来なかったものは繰り返しやり、翌...

とことんやるとぶち当たる壁について

小6の中学受験を控える方からの2つの報告を紹介します。鉄則1で親の本音を語れと言っています。 ストロングは親の意向や志望を押し付けるのはかまわないと思っています。しかし、押し付けるためには、それなりの理由が必要であり、そして、子供を納得させなければなりません。 こういうと、なかには、親の希望を押し付けて、子供のためにならないじゃないと思う方もいるでしょう。いて当然なんです。 なぜなら、これはあくま...

小学生の4か月間の報告

塾は行ってないけど、中堅校に行かせたいという希望。 読み進めていくと、わかりますが、皆さんにも似たような現象が起こっているんじゃないかと思います。ぜひその辺り、自分に置き換えて読んでみてください。 すごくいいところは、 ■「親が原因!」とすぐに考えるところ ■ エラーが出たときに、次の手をすぐ打とうとするところ だとメールを読んで感じます。 エラーが出たときに、2つのパターンがあって、 1つは「あ...

鉄則7 優先順位

小5 □ 現在の状況: 我が子の場合、1に算数、2に算数。偏差値は約48で、安定していません。 本人の自覚も芽生え、頑張っていますが、なかなか点数に結びつきません。。。が、最近は基本問題のミスが減ってきました。何とかこの夏で、5点アップしたい!割合、比それに点の移動がこの夏のテーマです。 唯、上記の様に親がアホなので、私が教えるのは控えて、算数の個別塾にも行っています。その先生とはウマが合う様で、...

夢のない子供!

鉄則を読んで、夫と二人・・・思ったことは同じでした。夢!! わが家の長男には夢が無いそうです。 3人兄弟ですが、他の二人には何かしら、なりたいものがあるのです。 がっ長男は最近何も無いと言い切ります。 サッカーをしているので以前はサッカー選手でしたが、どうも自分には無理そうだと感じているらしくて、最近は言わなくなりました。 さて、こんな子の場合には、どんな風にして『夢』を見つけたらいいのでしょうか...

退塾・・決断は正しかったか?

小5の娘です。 8月18日にあった学力判定テストの結果、国語の偏差値は7月に行われた判定テストより10ほどあがりました。でも7月のときは、従来より10急下降していたときでしたので、元に戻ったというべきでしょうか。 国語に絞って今回1ヶ月ほど親子で、進めてきたのですが、ちょっと残念。もうちょっと期待していたのですが。(親ばか?)本人も少しがっかりのようでした。( 涙が出ました)でもやってなかったらも...

問題が発生するのはイイことだ!?

受験生を持つ親には、よく想像もしないことが起こります。 これは受験に向かっていくにつれて、子供に対する負荷がかかることから起きるんですね。 逆の言い方で言えば、負荷がかからない状態では問題が起きないのではなく、問題が目に見える形で顕在化しないともいえます。 ということは、問題がおきるというのは、負荷がかかって、次のステップに進んでいると考えることもできるわけです。 もちろん、問題が起こった当人にと...

暗記モノを嫌がります!

小6の息子のことで悩んでいます。 ノリノリ、鉄則をやり始めて苦手だった算数は好きな教科になりました。(成績の伸びは夏休み最終のコンピュータテストの結果後お知らせします。) ところがまた新たな問題が・・・ 理・社・国の暗記するモノをめんどくさがってやりません。 暗記とは<目で見て、声に出し、書く!>と言っていますが、算数は黙々と問題を解くのにそれ以外はやろうとしません。 今は偏差値40ぐらいなの...