親子ノリノリ勉強法(算数・数学)メンバー専用ページ

新着記事一覧

15分で全部が終わってちょっと拍子抜けした!?

2日目、予想よりも短時間で終了!しかも一度で全問正解してしまったのです。15分ほどで全部が終わってしまったのでちょっと拍子抜けしました。 これはこれで単純に喜べば良いの・・でしょうか?こんな内容でも良いのでしょうか? 親自身も「なんだか浅い」と感じているのですが? こういう結果になってしまった場合は、どうするかわかりますよね。 3日目の「昨日の結果・様子を踏まえた問題選び」をしっかり読んで...

7日間を終っての感想-小学生編-

小5 くまのぺーさん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:    子供の反応です。 目が輝いて勉強中になんと喜んでいます。 ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか? あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?:    親の姿勢がストレートに影響するなと痛感しました。体調が悪い日があって、もう休みたかったんですが予定どおりやりました。これは子供にはインパクトあったようで、塾...

「問題をノートに写す」作業が大変

「問題をノートに写す」という作業がちょっと大変みたいです。 1回目はきれいな字で書いていましたが、2回目は、途中で「問題やるより、写すほうがたいへん!」という本人からの苦情があり、タイムも2回目のほうが2分ほど遅かったです。   普段の勉強においても、『テストやテキストで間違った問題だけをくり返す』という事をやろうとしているのですが、ここでも『問題を書き出す』のに時間がかかってしまいます。 ...

7日間を終っての感想-中学生編-

中1 okiraku さん ◆明らかに今回の成果と思うことは何ですか?:      子供が私と勉強するのをいやがらなくなった。「毎日勉強するほうがいい」ことを親が認識できた。教材よりやり方 ということがわかった。子供が「勉強した?」にたいして抵抗しなくなった。      ◆子供のそばで勉強を見るってやっぱり非常識でしょうか?  あと、親にとって学ぶべき点はありましたか?: 「教材かってあげるか...

こんなんで、成績上がるの?

「こんなんで、成績上がるの?????」と子供が言ってました。 このプログラムでは、 「問題を理解する」⇒「問題が解けるようになった」⇒「解くスピードが速くなった」 という成果(キッカケ)を子供に感じてもらうことが目的の1つにあります。 「こんなんで」実際に成績が「上がった!」という成果が出ていますので、7日間「騙された」と思って、指示通り実施してください。 もちろん、親のプログラムへ...

3回目をやろうとすると「またやるの?」不満顔

3回目の問題演習をやろうとすると、子供が「えー、またやるの?」と不満顔。 やり始めたら結構おとなしく問題を解いていましたが、これってどうなんでしょう? 「えー、またやるの?」 子供はよく言います! 繰り返し同じ問題をやるのが苦痛というのは、気持ちもわかります。裏を返せば、「繰り返し」やらないから、成果が上がらないともいえます。 しかし、プログラム通り、最低計3回の演習はやってください。...

正答率ががくっと、落ちてました!

時間設定が難しい!昨日は塾に行く日で、7日間プログラムを実施したのが遅い時間からだったのか、「時間短縮」「正答率」とも効果も少なかったようです。 雰囲気作りも親の仕事でしょうが・・ 集中はしているようです。目つき・顔つきが違っています。前回から時間は短縮できました。しかし、正答率ががくっと、落ちてました!(>_<) とたんに、本人ぶすーっとした顔になり、涙ぐんでます。 親も、言葉を失ってし...

問題発生 5

自信のある問題のなかから、選んでいるハズなのに、何故「う~ん・・」と考えているんだろう。時間はどんどん過ぎるし・・・。 イライラ。。。イライラ。。。耳元でプライドをくすぐる言葉を囁くつもりが、私の口から出た言葉は、 「何やってんのよぉ!」「時間かかり過ぎ!」「早くやんなよ!」 指示に反して、褒めずに叱ってしまいました。冷静になると、子供は時間にこだわり、真剣に問題に取り組んでいたよなあ」と思...

小5生の6日間の全記録

これまでノリ勉の専用ページでは、2日目とか3日目という括りで実践者の先輩達の記録を紹介してきましたが、ここに正味6日分の小5生の記録を一気に公開し、これからノリ勉を始める方の参考にしていただきたいと思います。 一気に読んでみることで気づきもあるでしょうし、流れを把握できると思うからです。 これから始める皆さんも、ぜひ毎日の勉強を記録してみてください。そうすることで見えてくることもあるはずです。...

勉強を始める前に、頭に入れておいてほしいこと!

さあ、いよいよ明日から2日目、勉強のスタートですね。 これから実際に勉強を始めていくと、いろんな問題が出てくると思います。 それについては、他の先輩たちの様子を参考にしてください。自分がやってみて、他の方の様子を読むのもいいですし、あらかじめ予習として読むのもいいですからね。 ここでは、勉強を始めるにあたって、ぜひ頭に入れておいてほしいことを書いてみます。 「ノリ勉」のキモは、実は3つの約...