先輩たちがした失敗

【勉強の前編】先輩たちは2日目にこんな失敗をした

勉強の前の失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.テレビの番組が気になり、なかなか勉強が始められません。 A.お子さんと事前に約束をしておくべきです。「なんだかいつもと違う!?」と感じさせることができれば、一歩前進です。 【事例】息子が時間になって自ら上がってこない?? https://www...

【演習1回目編】先輩たちは2日目にこんな失敗をした

演習1回目での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.途中の計算を筆算でせず、頭の中だけで済まそうとします。 A.頭の中で計算する方が速く解けると多くの子供達が思っています。しかし、そのことが計算間違いの原因となるのです。筆算を省略するのではなく、その分書くスピードを速くさせるのです。 Q.子...

【演習2回目編】先輩たちは2日目にこんな失敗をした

演習2回目での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.2回目で時間短縮はバッチリできましたが、正答率が下がりました。 A.もったいないです。時間短縮と正答率を同時にこだわることで達成感が大きくなります。この場合、親の「ささやき」で意図的に正答率UPを狙います。 Q.20分ほどで終了しました。...

【勉強の前編】先輩たちは3日目にこんな失敗をした

勉強を始める前の失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.子供がプログラムの指示書(この冊子)を読みたがります。 A.親の手の内を知られては、効果は半減します。「これはお母さんの教科書」とでも言っておけばいいでしょう。 Q.子供の態度の悪さに、キレそうです。 A.「30分は頑張る」との約束、そ...

【今日の演習編】先輩たちは3日目にこんな失敗をした

演習中での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.親がささやいたら、満点になるけど、それって意味あるの? A.最終目標は、ささやきナシでの満点です。徐々に、具体的な指示をやめ、「あー」っといった意味不明なアドバイスへと変えていきます。とにかく「できる」と感じさせることを優先します。 Q.同じ間...

【昨日の演習3回目編】先輩たちは3日目にこんな失敗をした

昨日の演習3回目での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.昨日の問題の3回目をすると言うと、嫌がってやろうとしません。 A.この場合、ゲーム感覚でやります。昨日のタイム、正答率を発表して、記録更新にチャレンジさせましょう。 Q.子供がタイムに過剰反?して、1問ごとに時間を見ます。 A.時計...

先輩たちは4日目にこんな失敗をした

【問題選び】【解答を写す】【明日の課題について】での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! 【問題選び】 Q.絶対やりたくない問題を選ぶのに、手間取ります。 A.候補をまず3つ選び、その中で1つを親が選んであげましょう。時間をかけるとダレてきますので、注意しましょう。 Q.難しい問題がなく、できな...

先輩たちは5日目にこんな失敗をした

教えてポン作戦での失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.説明の準備を全くしていません。 A.気づいた時点ですぐに準備させることです。勉強の開始時間を決め、それまで全力をつくさせましょう。絶対妥協しないことです。 Q.説明せずに「わかるでしょ、ほら」とかばかり言います。 A.これでは説明と...

先輩たちは6日目にこんな失敗をした

テスト作成における失敗 問題発生に備えた予習です(^_^) [Q.]の質問に対して[A.]の答えがすんなりでるぐらいまで予習して本番に臨みましょう! Q.明日のテストは本物っぽく作ったほうがいいですか? A.気分を盛り上げる演出はいいですね。今後もやっていくために、長く続けられる形で作成することをオススメします。 Q.明日のテストできなかったらどうしよう? A.90点取れるであろう...