現状報告

公立へ行くのが当然!?

小6 (省略) 現状で不安を感じているのは私だけです。学習レベルが低すぎると感じ ているのです。 今まで書いたとおり、塾などへは通っていません。模試も受けたことは ありません。何が不安を煽るかと言うと、私の記憶です。私は東京出身 で中学受験を経験しています。その時の学習内容と中学からの学習内容 を考えてみると子供の通っている小学校の要求レベルは非常に低いです。 ○○市には中学受験というものが無いに...

最大の悩みの種「算数」!

小5 今日は、わたしの最大の悩みの種、小5長女の算数の勉強法についての 質問です。 今までに、 (1)市販の問題集1日2ページずつやる。 (2)私が見て苦手だと思う問題をピックアップし手作りノートにして、 毎日少しずつやらせる。そして類似問題を3日くりかえしてやる。 (3)Sゼミ通信教育 (4)百マス計算(+、-、x) 百マスがなぜ+、-、xのみなのかというと、あまりのある割り算とい うだけで本人...

がんばると買ってくれる!

年長 目標 = 毎日のプリントを習慣付ける。 一言でいうと = 鉄則1、3、6、8,10でクリア! うまくいった点、反省点 = とにかく毎日勉強する習慣をつけることを最優先しました。 はじめは何とかしてプリントをやらないですむかという子どもとの戦い でした。 子どもが投げやりになったとき、鉄則1のなぜ勉強するのか?をパパに 説明してもらい、鉄則6の生活全般に決まり(簡単な)を自分で決めさ せ(とい...

そばにいないとやらない!

小2 夏休みになって昼間は祖父母に見てもらっているのですが、言うことを 聞かないそうです。午前中にやる課題を渡してあるのですが、何回も言 わないとやらない。祖父母には、自分でさせるよう頼んであったのです が、どうも頼ってしまっているようです。 おまけに、ゲ-ムばっかりしているようで、読書しなさいと言っても全 くしない。祖父母はその場しのぎのような解決策ばかりで預けている身 としては遠慮しながら意見...

塾をやっとやめました!

小2 こんにちは、ストロング。いつも、勉強に役立つメールをありがと うございます。ひさしぶりですが、現状報告いたします。 塾のテストコースを、やっとやめました。 →それから約2ヶ月後の現在、塾のペースではなく、こどものペー  スで勉強しています。本当にやりたい勉強ができるので、ストレ  スが軽減されました。      前回の目標「春の公開テストの算数で50点」は、結果を言うと、 クリアできました。...

「子供のせいだ!」は禁句です!

こんにちは。感想を送りましてから、3週間が経ちました。 計画として 「決まり1」 2週間以内 ひらがなが間違えずに認識できる。濁音・半濁音等を含む。 「決まり2」 3週間以内 単語が認識できる。「いちご」「くま」など。 上記の決まりをこの3週間やってまいりましたが、結果から言うと、成 果は「ぼちぼち」くらいでしょうか。 それよりも、取り組み方で色々エラーや疑問などが出て来て、最後は 「あんたのた...

天才を生めばよかったのに!?

おひさしぶりです。 現状報告などたしか一度もしていない自分に気づきメールしてます。 7日間の旅を終え、しばらくはがんばっていました。 3枚づつコピーをし、ストップウォッチ片手に時間をはかり・・・。 仕上げにテストを作り。 しかし、続いてません。 現在週2日家庭教師を頼んでいるため、そちらで出される宿題の問 題集をコピーして、やってはいるんですが。 まず私がコピーに疲れてしまいました・・。コンビニ...

作文が書けません!

さて質問です。 悩みは勉強方法の分らない作文です。こればかりはどのように教えたら 良いのか...。まず想像力欠如、ボキャブラリーに乏しい、意見を持たな い性格と書くことが見つからず原稿用紙の最初の3行で終わりです。 読書感想文も感想が無いし、何を書いていいのかが分らないといつも産 みの苦しみで涙です。よい方法がありましたら、どうぞ御教え下さい。 作文ですね。まず気になったのは、 どのように教え...

成績はイイが内申が悪い!

中3 4月から中学3年になる息子ですが、実力テストでは、1位、2位をとるのですが、通知表が悪いのです。9教科で32です。 先生から提出物が出ていないということだったので、3学期は、提出物を出すようにくどくどと言って、無断で鞄の中を調べて、どんなものを出さないといけないのかチェックして、がんばったつもりでしたが、通知表の結果は、2学期と同じ。 でも、社会は、上がっていまして、これは、予習と、ノート作...

目標設定の考え方

中1&小4 鉄則を読みました。本当に反省することばかりです。この時期に出会えてよかった!何とか子供の学力を引っ張り上げたいです。 □ 鉄則を読んでの感想: 今まであまり親が勉強に関わらずに、子供任せにしてきたこと(やれよと声をかける位)を反省し、鉄則を購入しました。親が、どこまで子供を引き上げてよいものなのか悩み続けてきました。あまり親が手を出すものではないとさえ思っていました。自分でやるものだと...