中学生全般

高校生でノリ勉は効果があるの?

早速でございますが、いつもメルマガ拝読いたしながら、うんうん、 そうそう、と頷くばかりで次の行動が起こせない バカ親です。 今年1月下旬にメール差し上げまして、今年高校受験するという娘 の状況に大変温かい熱の入ったお返事を頂戴いたしました者です。 その後、連絡も差し上げず大変失礼いたしております。 それで、結果、公立高校、不合格でした。(号泣) その後、娘としては、当初から行きたかった ボーイフレ...

目標達成したが、目標点はダメだった!

目標1 : 学力診断テストで総合点の6割をとる 期限 : 2ヶ月後 決まり1 : 算数の基本問題だけは理解する 決まり2 : 解らないところは塾で必ず質問する 鉄則 : 短期集中 鉄則 : 褒める 叱るを使い分ける 決意 : やるしかない!親が変わるしかない!子供が変わるために頑張るぞー! 「学力診断テストで総合点の6割をとる」ために「算数の基本問題をしっかりおさえよう」ということですね! ...

もう子供に諦めるなとは言えません!

中1の息子さんを持つお父さんとのこの1ヶ月間とのやりとりです。 親は「子供に簡単にあきらめるな!」とよく言いますが、その状況がよくわかるやりとりです。 いかに親の諦めが早いことか。自分にも当てはめて読んでくださるといいと思います。 親の働きかけに、子供が無反応の場合、「あーダメだ!」と取るか、「あれ、なんで無反応?」と自分に問いかけるかの違いです。 実はこのことが難しいなんていうことは、ストロング...

あきらめちゃイカン!

ストロングさん、ご無沙汰しております。 まず、結果報告から。 目標は定期テストで20番以内でした。5月の中間テスト42番。痛か った~~!!ストロングさんに顔向けできない!!(顔は見せてないけ ど・・・)との気持ち90%、私も、決めた事が出来ていなかったうしろ めたさ10%で報告できず日々が過ぎ。 しかし、送られてくるメールで励まされ、「親が諦めてどうする!!」 との気持ちをあらたにし、子供の勉強...

「よくある勘違いについて」 その2

始めまして、小学4年生男子の母です。 メルマガをとても参考に、日々の生活に、勉強に、親子共々、お世話になっております。 5月より、某進学塾に通っています。 我が家からは、その進学塾まで調度同じ位の距離に、3箇所、 同じ会社の教室があり、どの教室に通わせようか、とても 悩んだのですが、3箇所に見学に行き、一番熱心に、話を 聴いてくれた教室に、決めました。 そこまでは良かったのですが、2ヶ月が過ぎ、子...

【音声】子供が提出物を出さないを考える

とても当たり前のことながら、子供っていうのは、それぞれがみんな違う。 提出物を出さないという行為1つをとってもいろんな事情や理由があるのでしょう。 ただ親がいくら言っても、子供が言うことを聞かないという現象は、たいてい親自身がそう仕向けていることがほとんどです。なるべくしてなっている。 なにも親や家庭に原因がないのに、結果として提出物を出さないという現象はほとんど起きないんだろう...

鉄則7 優先順位の意味

よく相談を受ける優先順位が高く、力を入れたら、上がるんだけれども、 その分手が回らなかった科目は下がってしまう問題について。 以前にも何度かお話したことがありますが、これについて報告をもとに 考えを述べてみたいと思います。 まずは、報告から 中2 目標 = 7・8・9トリプルの6でトライ 一言でいうと = ある意味クリア、ある意味ドボン うまくいった点、反省点 = 数学は97点、でも間違いは計...

苦手教科ほど伸ばせる

中学2年生の報告を2つ紹介します。 中2 5/23に決意表明いたしました件で、結果を御報告します 目標1 : 学期末試験で成績を上げる 期限 : 1ヶ月 決まり1 : 丁寧に書く 決まり2 : 間違った問題は何度もやる 決まり3 : 自信がつくまで諦めない 鉄則3:「褒める」と「叱る」を使い分ける 鉄則6:「決まり」を守る環境をつくる 鉄則9:毎回の勉強の成果にこだわる 決意 : 成績の順位は1番...

「よくある勘違いについて」 その1

今回は「勘違いされている」ことを紹介しますが、よーーく読んで くださいね。 結論だけを見て、判断すると、ストロングが提案している話とは別のことをや っているのに、うまくいかないなんてことになりますから。 「子供をノリノリにする!」について。 いかに子供をノリノリにするかは、大きなテーマですよね。あの手この手でや っているはず。我が子に通用する、うまく行く方法は、人それぞれ。 ただ基本ラインはあ...

成績上がったよ!報告

ここ最近の「成績上がったよ!」で報告いただいたメールを掲載します。 ときどき、点数で上がっても、偏差値が下がれば意味ないんじゃないで すか?というご質問をいただきます。 まさにその通りなんですね。おっしゃる意味はよくわかります。点数下 がっても、偏差値上がれば、OKとも言えます。 ただ、塾で行われるテストは偏差値が常に出るんですが、例えば、中学 校で行われるテストでは偏差値が出ないところも多数あり...