早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
中3 リエさん
毎回ぷっ♪っとおもしろく、時には目からうろこがぼろぼろとなりながら読ませて頂いております。今回はご相談がありメールをさせて頂いております。
長男が、受験を控えております。どう考えても今のままの成績では志望校の合格は望めない?と母親の私は思っております。
塾も家庭教師もやめてしまい...
「9月の相談」の記事一覧
小学生、中学生に限らず、「字を書くのが遅い、字が汚い、薄く小さい字を書くのを直したい・・・」という相談があります。
きっと、「もっと速く、きれいな字で書けば成績も上がるのでは?」との考えからだと思います。
親技でも「速く、丁寧に、濃い字で書く」べきだと言っていますが、順番を間違えると上手くいきません。「濃く」「丁寧に」「速く」の順に直していきます。
まず、「濃く」書くには、鉛筆や...
中3まき網さん
中学3年の一人息子に関する相談です。
サッカーの部活動も6月に引退し、受験勉強を本格的に始める時期ですが、いまだに志望高校も決めず、生活態度もだらしなく、学校への提出物さえも意図的に思えるぐらい失念している有り様です。
妻も感情的に頭ごなしにまくしたて、それに対し息子も無言で反抗的になり、時に自閉的状態にも感じられます。
私(父親)は同姓として、自分の体験を...
今回の相談「子供がカンニングマシーンとなって」
公開日:
あなたのためよ! • やればできる子 • ウソをつく • カンニング • 子供の気持ちがわからない • 子供の目は神の目 • 子供は育てたように育つ • 子供を壊す • 子供一人で勉強をやらせる • 親の役割 • 親の言うことを聞かない • 親の過ち • 9月の相談
あなたのためよ! • やればできる子 • ウソをつく • カンニング • 子供の気持ちがわからない • 子供の目は神の目 • 子供は育てたように育つ • 子供を壊す • 子供一人で勉強をやらせる • 親の役割 • 親の言うことを聞かない • 親の過ち • 9月の相談
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
悩めるマーチさん
こんにちは。最近になってメルマガを読ませていただくようになった者です。
夏休みも終わり、わが子はいよいよ受験本番への体勢を固める時期になりました。で、そんな時期になってからする相談事ではないような気もするのですが...
簡単に嘘をつくのです。
夏休みは塾の課題を計画的にす...
早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
小5
いつも、参考になるメルマガをありがとうございます。
小5の息子の事でご相談したいのです。中学受験を目指し、小3の二月より大手の進学塾に通っています。
精神的に大変幼い子で、学校の読書感想文も「面白かった。悲しかった」一行で終わる始末。ただ、記憶力が良いのと漢字が好きだったせいで、5年の夏休...