早速今回の相談を読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
高3と中1の母 りおさん
【子どもが『勝ち切る』実力をつけるために親ができること】についてご相談させてください。
新「勉強の常識」は、創刊間もなくの頃から愛読させていただいています。先生の言葉を励みに、子どもと一緒に日々頑張ってきました。上の子が中3のとき、親カツ講座にもお世話になり...
「1月の相談」の記事一覧
こんにちは、ストロング宮迫です。
高校入試もポツポツ出撃が始まりました。今週末にも中学入試の大一番が控えております。
何度も繰り返し書いていることだけれど、入試前が一番子供は伸びるんだからね!あと3日、あと2日、そこでもまだまだ伸びて吸収してもう一段階段を上がる。だから最後まで、できるところまでやりきるんですよ。
あと1問、あと2問の差しかないんだから。今日でそのあと1問...
こんにちは、ストロング宮迫です。
いよいよ首都圏と関西圏で中学入試が本格化します。銅鑼の音がだんだんと大きくなってきました。本番を控え、いろいろ思うことはあるでしょう。
なんでもそうでしょうが、入試も準備がすべてです。そう思ってここまでやってきたことでしょう。
ただし、準備が完璧かといえば「うん」といえる人は多くないかもしれません。それでも入試日はやってくる。完璧な準備ができてな...
受験期に入る一方で、塾なんかでは新年度の準備が始まっています。つまり、これからの時期は、「追い込み受験組」と「スタート新年度組」が双方が重なる怒涛の時期なんですね。
さて、そんな時期に、新学年度すでにスタートを切っている方からのメールにあった、ちょっと身につまされる話について、ボクの考えを述べてみたいと思います。
メール全文を紹介できないので、少し話がわかりにくい部分もあると思いますの...
早速読んでいただいて私のバズーカ砲を受け止めていただきましょうか。
まずはいただいた報告を読んでいただきましょう。
小4 リハビリママさん
テスト名 = 塾内模試
点数報告 = 合計29点アップ
国算合計125点 → 国算合計154点
偏差値は7.3アップ。
国算偏差値合計47.2 → 国算偏差値合計54.5
素点で29点UP!偏差値で7.3UP!
成績が上がったという報告は、スト...