ここは押さえておくこと!

スピードの目安は、こんな感じです

目標タイムをどうしてもクリアできない! もっとスピードアップしたい! という方はこちらの動画をご覧ください。 実際にタイガー山中が問題を解いている様子を録画したものです。 こうやって目標タイムを決めているのです。 ・どのくらいのスピードで解いているか? ・途中の計算式はどこに書いている? ・答えの転記はどのくらいのスピードか? ・次の問題に移るまでの時間はどのくらいか? 何が違うのか、お確かめくだ...

作図についての確認

作図の問題は多くの県で出題されていますがほとんどの以下の3つの組み合わせです。 「この線はどんな条件の点の集合なのか?」 を意識しながら確認するようにしてください。 作図で最もよく使います。中点を求める場合もこれ↑を使います。 ※ひし形の作図でも使います ある点からの垂線などはこれ↑を使います。 ...

図形の比の問題についての確認

相似を使った比の問題の中でおススメな公式(定理)を紹介しておきます。 名前は覚えなくてもいいです。 使い方だけ習得するように! 特に、難問には「これ使えるかな?」と思い出すことを習慣にして欲しいものです。 もともと補助線を引いて相似な図形をつくって求める問題ですが、この定理を使うと一発で答えが出ます。 チェバの定理はメネラウスの定理よりかは使う機会が少ないと思いますが、知っておくといざとい...

円すいの問題についての確認

たまに出題される円すいの問題。 問われるのは中心角、側面積、体積ぐらい。 なのに落とす人多いです。 絶対落とさないで欲しい。そのためにもこれだけは知っておくこと! ...

2次関数についての確認

2次関数についてぜひ知っておいて欲しいこと。 使わなくても答えは出ますが、知っておくと便利な公式です。 マッハ50の中にもいくつも使う問題が出てきますから確認しておいてください。 ...

解の公式(応用)についての確認

みなさん、知ってるとは思いますが一応、確認です。 いいですか! サクッ と使えるようにしておくように。 武器になるから! ...