親カツ卒塾生報告

小6受験報告

ストロング先生、いつもお世話になっております。 このたび、第一志望に合格しました!! 小5の秋に親技と出会い、10の鉄則、親子ノリノリ勉強法、復テ対策、公開テスト対策、親カツ前期後期、と本当にいろいろと参考にさせていただいてきました。 先生方のおっしゃることを100%は実現できませんでしたが、行き詰ったときには親技を思い出し、まず親が精神的に安定できるよう...

当方はあと9日後に○○中学を受験する予定にしています。

(省略)成績は理科はわりと安定しているのですが、国語が偏差値が50台半ばから60に行くときもあれば・・・という感じでした。 算数は得意な単元にあたれば、三科目で64くらいに達するのですが、そうでないと大変なことになっていました。 対策として、国語をある程度安定させ、算数で国語をカバーして何とか合格をいただきたいという思いでやってきました。 今となっては言い訳にしか...

入試回想「親カツ講座を受講して」

「先行逃げ切りは大事」 親子で一番意識して取り組んだ課題だったと思う。 とにかくやりたいことをすべてやるために、見ているこちらが呆れるほど遊びにどん欲だったため、勉強は効率的に、最短時間でこなすという方針。 本人の意識も高く、早い段階から常にリードを保っていくことをかなり自覚していた。 みんなが遊んでいるときも塾へ行くことは厭わず、厳しい状況のときも弱音を吐くことなくがんば...

【小6】この報告の意味するところは?

なぜ繰り返し先行逃げ切りで!!という話をするのか?   それは単にストロングがあおっているだけなのか? 恐怖を煽り立てているだけなのか? 決してそうではありません。先行して進めておかないとここまで追い込まれるのだということを知っていただきたい。そのために昨年も今年もこの親カツ生からの報告は繰り返し掲載します。 「まあ、夏休みにでも頑張ったら大丈夫でしょう!!」とてもそ...

4月号の課題を頑張った卒塾生からの報告

中学3年、今春志望校に合格された方の7月31日にいただいた模試の結果報告です。 中3になり入試対策とは何なのかよく分からないと思い、少し遅れましたが3月に親カツ前期に入会しました。 塾のオープン模試(公立高校受験用)の結果をまとめて。 12月(中2 第1回)3教科 国語81点 偏差値52.7 数学95点 偏差値63.0 英語89点 偏差値59.4 合計26...

【中3】親カツ生報告「気づいたときにできることをやる」

親カツ&10の鉄則でお世話になりました。2年前、現在高校1年の兄のときに親カツに出会いました。 兄の時は、親カツで学んだことを活用できず、受験も不完全燃焼に終わった気がします。 (彼にとってはかかわるのが遅すぎて、もう親の言うことを聞くレベルを超えていたような感じでした・・・) その後、中高一貫の私立に通っていた年子の妹が公立高校を受験することになりました。 ストロ...

【中3】卒塾生の受験前の心の動きについて

2月号、3月号の親カツ講座でやっていることがいかに大切かを疑似体験でいいので実感していただきたく、紹介する次第です。 中3 ご無沙汰しております。 いよいよ、本番の公立高校の入試が近くなり、志願倍率の発表があり、来週の月・火曜日が県立後期志願変更となっております。学校の担任の先生からは明日の午前中までに、志望校変更は連絡するように言われています。 中3男子の息子は、...

【小6】親カツからの報告「不合格のショックは相当でした」

先月、無事に娘の中学受験が終わり、最終的に3勝2敗、現実的に通えない一月校を除けば、2勝1敗でした。 途中、親ワザを実行出来なかったり、バトルになったり、いろいろありました。 優秀な親カツ生ではなかったけれど、出きる範囲で努力しました。又、努力すべきやり方を教えて頂き、ありがとうございました。 初めての子供の中学受験(もう二度とありません)で、いろいろな事を学びました。 子...

【小6】親カツ卒塾生報告「あの苦しい時間があったから」

ストロング先生、タイガー先生 メルマガで親カツ生の声としてご紹介いただきありがとうございました。 あのメールを送ったときは、本当にどん底で、苦しんでいたのです。 なので、もやもやを解消しようと思って、ストロング先生に「宣言」をしたのでした。 塾にも現状をお伝えし、親目線の分析をお伝えし、塾公認で他所の塾も体験させた上で、やはり、長い間見ていただいた塾長にしっかりと1対1で面...

【小6】「我が家は葛藤の連続でした」受験終わったよ報告

このたび中学受験を終えた息子の父です。必ずしも忠実な実践者ではありませんでしたが、内容には大いに共感し、常に頭の片隅に置いて、意識していました。 しかし、実際のところ、2月1日を迎えるまで、我が家は葛藤の連続でした。 私の考え・方針はぶれていませんでしたが、息子(と母親)は、1日を挑戦校するか安全校でいくかで、直前までなかなか決断がつきませんでした。 そこ...