マスコミ掲載実績

親技は、子供の頑張りはそのままで、親次第で成績を上げるテクニックです。これまで多くの方に参加をいただき、多くの喜びの声が届いています。先輩たちのトライ&エラーや相談など公開していますので、参考にしていただければ幸いです。

親技公式サイト

宿題はやらなくても平気な子供に親ができること

中2 ちゃまるさん

我が家の悩みの種は長男の方なんです。

長男は某私立中学に通っていますが、中学受験のために通っていた塾でも、現在通っている中学でも「前代未聞」と言われる図太さ・図々しさを発揮し我が道を突き進んでいます。

親の言うことはもちろん学校の先生の言うことにも聴く耳を持たず、宿題をやらなくても平気。先生に何を言われても気にしないのです。

そんなにまじめにやらなくてもそこそこの成績は取れるという自信だけは持っていて、現にその度胸で進学校といわれる学校に合格してしまいました。

親としてはそれを彼の個性として見守るべきなのかと思う反面、そんな彼を変えるヒントがないか・・・と模索しております。

次男に対して鉄則を実践しながら、長男への対応のヒントが見つかれば・・・と思っています。

『10の鉄則』を購入いただいたちゃまるさんから感想をいただきましたが、感想は下の小6の受験生のお子さんのことを中心に書かれていました。

その感想の下に、質問というか悩みというのが書いてあったのが今回取り上げた話です。

親の言うことを聞かないわが子への対応についてよく質問をいただきますので、今回はこのテーマでお話をしようと思います。

まずは、こんなところから考えていきましょうか!

子供は親の言うことを聞くべきか?

いきなり大きなテーマになりますが、そもそも子供は親の言うことを聞かないといけないのでしょうか?

これはストロング自身の考えということになるでしょうが、

答えは、ノーです。

これは親の言うことは絶対ではないという意味でね!

ストロングもそうでしたが、みなさんも親の言うことに全て従ってきたわけではありませんよね(たぶん)。

親の言うことがどうしても正しいとは思えなかった!

という経験は誰にでもあると思います。

親も人間ですから絶対ではありませんしね(^_^)

そんなとき、親と真正面から対立することだってアリでしょう。

親への反抗心からではなく、子供たちが成長(=自立)するために必要なことだとストロングは思いますし。

ストロングなんかは、あえて子供と対立するようなシチュエーションに持っていって、煽り、子供を試す場合も多々あります。

子供が対立することを避けたりしたら、それを怒ったりすることだってあります。

「お前、ヘタレたろ!?」とかね。

もうほとんど因縁ですなあ・・・・

まあ、ストロングのことは置いておいて、これには考えておくことがあります。

なにか?

それは、

親の言うことを聞かないのは成長の過程と短絡的に考えないことです。

先ほどの話は、学年でいえば早くて中学生、だいたいが高校生ぐらいの話です。

注意してほしいのは、小学生で親の言うことを聞かないというのとは種類が違います・・・

続きは
購読は無料
※登録後、親技公式メールマガジン(新「勉強の常識」)を毎週2回配信させていただきます。購読は無料です。 解除を希望の場合、1クリックで解除できます。
管理人の紹介

子供の頑張りはそのままで、今より成績を上げる方法があるのをご存知ですか?親のみなさんに是非知っておいて欲しいことがあります。それは、親が変われば、子供も変わるという厳然たる事実。その当たり前で厳然たる事実を知っていただくべく、私たちは、子供たちの成績を上げることを目的とした親の会を主宰しております。毎週2回、無料メールマガジンも発行中!

親技公式サイト