中学生に有効な成果が出る勉強のやり方とは?

現在、『10の鉄則』は高校受験を目指す方へのみ販売を行っております。中学受験を目指している方は対象外となりますことをご了承ください。

中学生になってこんなことありませんか?

塾に通っているが、成績が上がらない

部活ばかりで、勉強に身が入らない

勉強をしてるわりに、成績が上がらない

勉強のやり方がわかっていない

これらはどれも、中学生あるあるです。

しかも、学年が上がるにつれて状況はさらに悪化する傾向があります。

この状況が続くとこのような事態になります。

成績は落ちていくばかり

部活から帰ってもゲームやスマホばかり

勉強のことでいつも親子喧嘩になる

勉強のやる気すら無くなってきた

なぜ、このような事態が起きるのか不思議かもしれませんが、30年近く中学生の様子を見てきた私たちにとっては、さほど不思議なことではありません。

理由は、大きく2つあるようです。

1つは、段々と習う内容が難しくなっている

数学を例に言いますと、中1で方程式を習うあたりから徐々に雲行きが怪しくなる中学生が現れます。さらに、中2に連立方程式、1次関数を習う時期はちょうど部活が忙しいのと重なり、躓く条件が揃っています。中3の2次関数を習うころには、すっかり数学は苦手教科の仲間入りです。

もう1つは、勉強のやり方がわかっていない

例えば、小学生のころであれば学校の授業を聞いて、宿題をすればテストではそこそこの点が取れたかもしれません。でも、中学になって習う内容が難しくなってくれば復習も必要になるし、テストに向けた対策も必要になります。小学生から勉強のやり方が変わっていない子は、中学になって成績が下がるのは当然といえます。

では、お尋ねします。

小学校のとき、点が取れる勉強のやり方を教えましたか?

中学受験を経験され、すでにテスト対策の勉強に取り組んできた子であれば、身についているかもしれませんが、点が取れる勉強のやり方を自ら編み出す子は案外少数派といえます。

もし、誰かが教えていないなら、お子さんは「点が取れる勉強のやり方」を知らないのかもしれません。

今の勉強のやり方は、小学生のときは通用しても、中学生の内容では通用しないということです。

だから、塾に通わせているのにどうして?

と質問されることがありますが、塾は勉強を教えてくれるところであって、勉強のやり方を教えてくれるところではありません。

いよいよ本題に入ります

中学生で、点が取れる勉強のやり方を知らない子は、どうしたらいいのか?

選択肢は、3つあります。

1.本人に任せる
2.外部の力を借りる
3.親が協力する

学年が上がるにつれ難易度が上がってくるため、「1.本人に任せる」で成果を期待するのは厳しいでしょう。各ご家庭の方針にもよるところなので、本人が気づくのを待つという選択肢もあります。

個別指導塾、家庭教師などが「2.外部の力を借りる」になります。先生との相性が合えば、短期間で成果が出ることもあります。

ただ、すでに半年も通っているのに成績が上がらない状況であらば、同じことをしている限り改善する見込みはないといえます。

最後の「3.親が協力する」について、私たちは17年間、約6,000組の親子と取り組んできました。その結果、

親が協力すれば、成績は上がる

ということが分かりました。

しかし、絶対ではありません。残念ながら、

親子の関係が険悪で、親のアドバイスにまったく耳を傾けない子状態では、効果は期待できません。

一方で、普段から親子で勉強に取り組んでいるのに、成績が上がらない親子であれば、

正しいやり方をすれば高確率で、しかも短期間の点数アップが期待できる

ことがわかりました。

まずは親の番です

成績が振るわない状況を親が協力することで解決してやりたいとお考えの方のみ読み進めてください。

以下の1つでも当てはまれば、解決策はあります。

・普段から親子で勉強している
・親のアドバイスを聞く
・わからないところを聞きにくる
・テストの結果を報告してくる

解決策とは、塾任せにしない、子ども任せにしない、親の頑張りで成績を上げる方法です。

最初に取り組んで欲しいのは、「現状分析」です。

・子どもとの接し方
・勉強の取り組み方
・勉強のやり方

について、これまで取り組んできたことは間違いではなかったか?を「ある人」と比べて欲しいのです。

ある人とは、誰か?

成績がイイ子の親です。

私たちが大手学習塾講師をはじめ、個別指導、家庭教師を通じて見てきた、そして受験の親技の活動を通じて見てきた「成績がイイ子の親」のみなさんです。

何を隠そう受験の親技は、成績がイイ子の親のモデルである様々な工夫により、着実に子供の成績を伸ばし続けている親のノウハウなのですから。

成績がイイ子の親をお手本にして、今の自分と比べてみるのです。

もし、違いを見つけたら、そこを真似ればいい。効率がいいのでお勧めです。

例えば、子どもがアドバイスに耳を傾けないときどうしますか?

中学生ともなれば、一方的に押し付ければ反抗するでしょう。子どもにだって言うことを聞きたくない言い分があるものです。

ただですね、成績がイイ子の親たちは、

子どもが納得できる提案をすれば、子どもは頑張ることを知っています。

勉強に限っていえば「おもしろいこと」「今より楽なこと」をアドバイスすれば、親の言うことに耳を傾けるということを。

「テストの点数を上げるには、勉強量を増やすしかない!」なんて発想では実行するのは難しいはずです。成績がイイ子の親たちは、効率のいい勉強法を知っていますから、がむしゃらに長時間の勉強をさせたりはしません。

まずはここからスタートするわけです。

短時間で、効率良く勉強できるやり方

これだったら、子どもたちも親のアドバイスに耳を傾けるでしょう。

成績がイイ子の親たちは、いったいどんな考えをもとに子どもたちの勉強に取り組んでいるのだろうか?という疑問をもとに、子供の成績を上げるために、親ができることをまとめることにしました。

子どもの勉強で困っている親だって、真似することで成績を上げることができると思ったからです。

そうして2003年に完成したのが、成績がイイ子の親だけが実践する『10の鉄則』です。これまでも改定を重ねてきましたが、17年ぶりに大幅に改定することにしました。

とはいえ、親がすべきことが10個というのは変わっていません。

さて、あなたはたった10個のうち、いくつ実践しているでしょう?

今まで実践された方の報告のよると、多くの方は半分以下でした。

中にはショックを受ける方もいますが、それだけ改善策が見つかったわけですから、あとは実行あるのみ!とアドバイスするようにしています。

今抱えている問題を解決するために、親は何ができるか?

もし、この答えが見つからないときは、きっと『10の鉄則』の中で実行できてないものがあるはずです。

リニューアル記念!
モニターさんを募集します

新しくなった10の鉄則を読んで、感想など簡単なアンケートに協力いただけるモニターさんを募集します。

モニターに参加いただける方には、リニューアル記念として「親子ノリノリ勉強法(算数・数学)7,400円相当」をプレゼントさせていただきます!

感想等のアンケート結果は、メルマガやサイト内で紹介する場合もございますが、個人情報には十分考慮しますので安心して参加ください。

尚、既に10の鉄則を購入されている方は、改めの購入は必要ございません。変更箇所につきましては、後日メンバー専用ページにてお知らせする予定です。

成績がイイ子の親だけが実践している『10の鉄則』

成績がイイ子の親だけが実践している『10の鉄則』(冊子)

ページ数:A4版 全53ページ

料金:9,000円(税込9,900円)※送料無料


  
お支払い方法

■ 発送:

【オンライン決済(クレジット)】の場合:入金確認後、3営業日以内(土日除く)に発送します。

【銀行振込】の場合:入金確認後、3営業日以内(土日除く)に発送します。

【代引き】の場合:申込み後、3営業日以内(土日除く)に発送します。

■ 支払い:

【オンライン決済(クレジット)】の場合:申込み後、確認メールが届きますので1週間以内に手続きをしてください。

【銀行振込】の場合:申込み後、1週間以内に指定口座にお振込ください。

※振込手数料につきましてはご負担下さい。

【代引き】の場合:商品到着時に、配達員にお支払いください。

※代引き手数料は、1回の購入金額が1万円以上は無料。1万円未満は800円。

■ 個人情報について:

当サイトはお客様の個人情報の保護を第一に考え運営 しております。お客様の個人情報は、厳正なる管理下で安全に保管することをお約束します。また、個人情報は法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き第三者に提供する事はありません。詳細は当サイトにおける個人情報の取り扱いについて

■ 返品について:

不良品につきましては、すみやかに交換させていただきます。その他の理由による返品には対応しません。

■ 当内容により生じる損害等についての責任は負いません。購入者自身の自己責任のもと判断し、行動してください。

質問にズバリお答えします!
Q&A質問

新「勉強の常識」の本を持っています。擦り切れるくらい読んでいますが、『10の鉄則』と本の新「勉強の常識」の内容は似ているのでしょうか?


Q&A回答

まったく違います。『10の鉄則』は、さまざまな事例から10個の法則にまとめたものです。本の新「勉強の常識」は、『10の鉄則』を念頭に事例と解決策を紹介しているものです。本やメルマガを読んで10個の法則を見つけようとチャレンジする方もいます。挑戦してみてはいかがでしょうか?

Q&A質問

子供の勉強をそばで見たことがないのですが、『10の鉄則』を購入してもいいでしょうか?


Q&A回答

購入はお勧めしません。まずは、お子さんのそばで勉強の様子を見ることからはじめるべきです。問題点が見つかり、解決策に困ってからで遅くはありません。知識として知っておくだけでは、使い物になりませんから。

Q&A質問

『10の鉄則』を購入したら、必ず成績は上がりますか?


Q&A回答

多くの方から「成績が上がったよ!」との報告が届いています。しかし、『10の鉄則』を購入されたからではなく、『10の鉄則』を読んで、足らないところを実践されたからだと思うのです。もし、時間に余裕があれば、親子で試行錯誤しながら解決策を見つけるのもアリだと考えます。

Q&A質問

10個の鉄則を全部実践しないと成績は上がらないのでしょうか?


Q&A回答

特に、3章で話をする「勉強のやり方(鉄則7~10)」はどれか1つを実践しても点数に反映される鉄則であると考えています。最初から全部をやろうとせず、できるところから1つ1つトライされることをお勧めしております。