勉強の進め方

教えてABC分析!


算数をいけドンで挑戦しました。 取り掛かるためのABCの振り分けは、塾で授業を聞いてきて次の日にさせました。ひとつもA問題がなかったらどうしよう・・・。と心配でしたが、A問題は本当にすらすら鉛筆が動くし、B問題はヒントをだせばできるので、とても分かりやすかったです。 評価は、4から6に伸びました! 相談です。 結果についての、見かたです。 問題に取り掛かる時のABCの...

とにかく時間が足りない!?

授業を聞いて全部消化して帰ってきてくれれば問題はないのですが、たいていはそうじゃない。だから家庭学習でそれを補っていく必要がある。 できるだけじゃなダメ。はやくできなきゃダメ。そこまで落としこんで初めてテストで点が取れる。 でも時間が足りないんです。家庭学習でそこまで時間がないんです。繰り返しやる時間がないんです。 さてどうするか? ...
いけどんは同じ勉強をするに当たってどれだけしてもゲーム感覚でできるようです。三回目あたりはもう答えも覚え何十秒解けていませんでしたなってしまいます。それは イコール問題を読んでいないのではないでしょうか。 もともと長い文章を読むのが苦手な子供です。これを続けることで、 問題をまたちゃんと読まなくなるのではないか不安です。もともと問題を読まないで、自分勝手に答える子です。 あとうちの子は...
親カツをはじめて3か月、春期総仕上げテストは偏差値59で少し戻したのですが、暗記の理科・社会で点数が取れただけで、国語は偏差値46、算数偏差値55で、第一志望校は国語、算数が2倍の比率なので苦しい日々です。 子供も6年スタート時はイキイキと勉強していたのですが、「いつになったらいい点がとれるのかな。」と弱音を吐くようになってきました。 先日、塾の個人懇談があり、「今の(増やした)勉強量...

成績が上がった理由がわからなければ

成績が上がるにしても、下がるにしても、理由がわかることが大事だと私たちは考えています。 なぜ上がったのか? なぜ下がったのか? それはそばで見ている親しかわからない・・・・と思います。 その理由の積み重ねがいざというときに役に立つ。 ...

点数は悪いけど好き!?

4月号にあった得意不得意についてです。 子供の場合、好き嫌いと成績の良い悪いの科目にズレがあります。 本人曰く、 社会は好き(宿題しかしていません)、 成績のイマイチ良くない算数も好き(答えがハッキリしているから)、 国語は成績がいいのに嫌い(答えがハッキリしていないから)、 理科は嫌い(同じくハッキリしていないから)、との事。 レジュメ通りでいけば、社会をガ...

上位校ほど基本が大事!?

中学高校の勉強を5年間で済ませ、残り1年間を大学受験に使うスタイルは中高 一貫校では普通のスタイルに今ではなっています。 そのメリットは大いに強調さ れ、みなよくわかっているのですが、一方でそうやって早く進むことで挽回が難 しい落ちこぼれも生まれているということなのです。 今ではそういう落ちこぼれ を出さないという趣旨の学校も現れ、授業から宿題まで補習など面倒見で解決しようとする学校も...

長男とは違う次男の対処法は?

長男の受験の年にはいろいろアドバイスしていただき本当にありがとうございました。長男は志望校には入れませんでしたが現在は楽しい高校生活を送っているようです。 さて、このたびの相談は現在中2の二男についてです。長男には付きっ切りで親技を駆使して伴走してきましたが二男は親のいうことは聞かない子なので主に塾まかせです。 ただテスト前だけは私の指示も聞きます。ライバルに負けたくないようです。長男...

教科書が公立と同じものを使っているんですが・・・

苦労してお金かけて入学した私立中学で公立中学と同じ教科書を使っているんです・・・ すごく複雑な心境です。 そんなことってあるんでしょうか? レベルが低いからなの!? ...

小5の後半からこなせなくなってきた


あれから早速,四谷大塚の週テストを購入しました。 今週塾の授業のある前日にやってみようと思っております。 算数の単元の宿題は予習シリーズ基礎問題2ページ、練習問題2ページもしくは準拠の演習問題が4~5ページですのでイケドンシートにすべて貼り、 3回もしくはタイムクリアしたものから随時宿題ノートにやらせて、提出させております。 先生もお電話でおっしゃていたように5年生後半からは難易...