先々いかなくてもやることはありますよ!

小学校2年生で、学校のテストや宿題はほとんど満点です。今、学校以外の勉強は、公文国語・算数と進研ゼミをやっています。公文は2教科ともE教材(小5相当)で算数は分数の四則計算をやっていますが「わかんないよー」「なんで?orどこが?」「あ、わかった」という会話をよく繰り返していてなんとなく出来ていってしまっているので「一体この子はどこまでの力を持っているのか?」と首をかしげてしまう毎日です。

計算や漢字は公文で日々やっているので、そこそこ出来ているようですが、ちょっとややこしい文章題や記述式の問題は、問題の読みそこないや言葉が足りず間違いや減点になることがあります。あと、気持ちは幼い感じがするせいか、国語のちょっと難しい文章は嫌がります。

ただ、今の小2~3の時点では計算や漢字や音読などの基本的なところを優先すべき内容でいいのではないかと思ったり、でも1年1年があっという間に過ぎてしまうのではないかと思って焦ってみたり、結構ジレンマです。

また、客観的な子どもの実力がよくわかっていないような気がしてはいます。一人っ子のせいか、ほとんど私(母親)と1対1なので、ちょっと求めるレベルが高いのかもと思ったり、中学受験を目指すならもっと高いレベルでないといけないのか?と思ったり・・

この音声を聞くにはログインしてください。

  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!