テスト結果に一喜一憂するのはどの親でも同じです

ただ結果だけに目を向けず にテスト前の勉強にまず目を向け、過程を大事にしテストに臨もうとするのが成 績がイイ子の親。

結果の良しあしだけで怒ったり褒めたりしているといざという とき、特にドカーーんと成績が下がったり、成績が下降気味になっていったとき に手の打ちようがないし、子供もやっていられないから。

成績がイイ子の親はテ スト前の過程を大事にするだけではありません。

テストが返ってきたら、テスト 前に勉強していたことがテストでどのように発揮できたかを点数と共に検証しま す。

やった問題はできていたのか。
やっていない問題がどれくらい出ているのか。

受験者の正答率は参考にはしますが、家庭で勉強して臨んだことは皆違います。

出題された単元が好きか嫌いか、得意か不得意かによっても違いますしね。

家で やった問題ができていなければ、家庭での学習の仕方を考えなければいけません。

やった問題はできていて、少し数字が変わった問題ができなかったり、応用ができていなければ、今の勉強にプラスアルファで付け加えてやる問題も増やすなど考えなければなりません。

でも、増やすばっかりだと、限られた勉強時間でどうしても制約が出てきますから、プラスアルファでやる問題の数を選択したりもしなくちゃならない。テスト結果の検証は次回テストに向けての勉強方針の決定に も大きくかかわってきます。

こうして1回テストを受ければ、子供のそばについて勉強を見る親は勉強以外のことについてあれこれと点検・検証するわけですから成績がイイ子の親は結構大変なんですな。

兄弟皆が成績がイイ子の親というのは意識的にか無意識的にかは別にしてそうした過程を経ているから、我が家、我が子に対する家庭独自のノウハウが蓄積されていく。

成績がイイを目指すなら、 やっぱり親がやらねば・・・・

この音声を聞くにはログインしてください。

  • 親技無料公開中!
  • うれしい報告が届きました!