「聞く姿勢(態度)」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 この前こんな記事が出ていました。 2月6日日本経済新聞【ワシントン=共同】 教科書などで学んだことをきちんと覚えたかどうか自分でテストをする作業が、他の学習法に比べて効率的に記憶を定着させるという研究結果を、米パデュー大のチームが米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。 テストで学んだことを思い出すと、知織の構築に大きな影響を与える可能...
こんにちは、ストロング宮迫です。 新学年は始まったばかりですが、もう実質の新学年の勉強はとっくの前にスタートしている!ってことは繰り返し言ってきたのでもう十分わかっていると思います。 この4月はそれらを踏まえてぜひ「伸びしろ」のことも考えて勉強は進めていってほしい。 タイガー山中は「伸びしろ」=「応用力」といい、これらをさらにわかりやすく「偏差値60を超えても伸び続ける力...
早速、質問を読んでもらって親技の警策を受けていただきましょうか。 【もうすぐ小6受験生になる時期の親技教材についての質問】 お子さんの学年:小学5年生 ★検討している親技の教材:中学受験コース・親カツ前期コース ★お子さんの勉強するときの様子や親子で勉強するときの様子: 基本の峠が未だに越せていないようです。勉強始めるまでもだらだら、どうせやっても終わらない…と。 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この前、ネットで高校入学者に配布されたプリントが話題になってました。見た人も多いかもしれないですね。 「覚悟を持って入学してきてください」ある進学校で配られたプリントが凄すぎると話題 この高校のプリントの内容について賛否両論あるそうですが、ボクからすればごく当たり前のことが書いてあると思うし、常識の範囲内だと思いますね。ここでもそう繰り返...
こんにちは、ストロング宮迫です。 高校入試、発表を待つばかりの地域がほとんどになりました。ストロングも2月の終わりから、あちこちに行く旅が今週でほぼ収束。これから少しずつ落ち着きを取り戻します。 1月の頭からの受験シーズンがまもなく終了・・・この時期は毎年ですが、虚脱感といいますか、少し腑抜けになります。 しかし、終わりは始まり。1つ1つ自分の中で整理して、消化して、再び...