「10月のお話」の記事一覧

こんにちは、ストロング宮迫です。 前回ここで、受験生が入試問題や入試演習をするのは「狩り」なんだと、【TIME TO HUNT】って書きました。 それについて親カツ生の方からメールが来てましたので紹介しましょう。 (省略)今の課題がおっしゃるようように「狩りをしろ」なのですが、入試演習で前半ペース良く進んだ時に、後半が失速どころかストップしてしまうパターンが多いです。 ...
こんにちは、ストロング宮迫です。 「ファーブル昆虫記」というのは、大人でも子供でも日本人なら誰でも知っている思われるくらい有名な本ですよね。 ただボクは、ガキの頃に読んでイマイチおもしろく感じなかったんです。だから途中で挫折した。もちろんそれは「ファーブル昆虫記」のほうの問題ではなく、ボクのほうに問題があったわけですが・・・ ガキの頃におもしろく感じなかったものって、それ以後、必...
こんにちは、ストロング宮迫です。 この週刊親技は2003年10月25日に創刊号を出しましたので、まもなく15年目に突入することになります。 思えば遠くに来たもんです(*^。^*) こんなに長く続けられるなんて思ってもみなかったけれど、読者の皆さんに支えられて、何とかここまで歩いてこられたというのが率直な感想です。 この場を借りて改めて御礼と感謝を申し上げます。ありが...
にっぽんのいろ「瞑色(めいしょく)」夕方のほの暗い空の色。何だか少し寂しくなる、夕方の不思議な時間帯を思い出します。寂しさと同時に、心が落ち着き、頭の中が整理されるので、私は好きです(*^-^)インスタhttps://t.co/Ff5vS20N2D#暦生活 #にっぽんのいろパレット pic.twitter.com/yziTpAL2l0— 暦生活 (@543life) 2018年10月1...
「どんぐり」小さい頃、どんぐりを見つけると無性に嬉しくなって、夢中で集めていました(*^^*)どんぐりとは、くぬぎ、楢(なら)、樫(かし)、柏(かしわ)などの木の実のこと。いろいろな形があって、見ていて楽しいですね♪縄文時代には、渋抜きをして食べられていたそうです。#秋 #どんぐり pic.twitter.com/CuSlcJuCQY— 暦生活 (@543life) 2018年10月1...