小5 COCOさん

今すごくなやんでいます。うちは娘が小学校5年生です。

最近58くらいあった算数の偏差値が54くらいになってきてます。塾の同じクラスには65くらいの子たちがいて正直クラスでは、下から数えたほうが早く、授業についていけてない感じなんです。

娘も自信喪失でやる気がでない様です。しかし、ぎりぎりクラス落ちするほど悪くない中途半端な成績なのです。(2クラスしかないので)

面談で先生に自ら下のクラスへ行き志望校もかえれば、みたいな事をいわれショックをうけています。

しかも、授業中の娘の質問は、内容のレベルが低いといわれました。わからないのに質問もできず、これからどうしたものか、、、

同じ塾の3クラスある違う教室への転校を今は考えています。先生は商売なので65の偏差値の子を難関校へ入れるのが大切で、結局うちの子はどうでもよく足手まといなんですよね。

なんでこんな塾に入れたのか、、、もっと難しい他の塾にも受かってたのに、こじんまりと目が行き届くと思い今の教室を選んだのにと思うと娘に申し訳なく、くやしいです。

やはり転校させるべきですよね。一刻も早く抜け出したいのですが、、、アドバイスお願 いします。

成績が下がってきてしまい、お子さんも自信喪失でやる気がでない様子とのこと。
a7 (1).png

しかも、面談のときには期待に反した言葉により、塾の先生への不信感を持った。

今の塾に入れたことを後悔し、塾選びに失敗したと思えてしまう状況のようです。

この状況で、親は何をすべきかについて考えていきましょう。

まず、COCOさん自身は、この状況の解決策として、転校を考えていらっしゃるようです。
s525222222.png

メールでの情報で判断する限り、この状況のまま放っておいても改善はされないように思えるのは、ストロングも同感です。

何かは変える必要がある!

では、転校すべきなのか?
いや、それとも転塾なのか?

これからの対策を考えるにあたり、順番に確認していきましょう。

まずは、

(ア)塾に問題はないのか?

COCOさんは問題ありとお考えのようです。

そもそも、入塾の動機は「こじんまりと目が行き届く」と考えたから。

なのに、実際は期待していたのと違っていた(>_<)
a3 (10).png

では、ベクトルを自身に向けて、入塾する前に「面倒見の良い塾である」とどのように確認したのかを思い出してほしいのです。

塾の責任者、または担当の先生との間で、「しっかり面倒をみていきます」「何かあったときは、○○まで連絡するように」といった具体的な確認がなされていたかどうか?

どうでしょうか?

よくあるのが、例えば、こじんまりと「少人数」という理由から、親が勝手に「面倒見の良い塾である」と判断してしまうこと。そういうことはなかったでしょうか?

もし、そうだったとすると最初の塾選びが間違っていることになります。

COCOさんが当初の狙っていた「目の行き届く塾」ではなかったわけです。となれば、別の校舎への「転校」だけでなく、別の塾への「転塾」も合わせて検討すべきですよね。

塾の組織としての体質であれば、転校では解決がつかないからです。

塾の問題なのか、それとも最初の親の見立ての問題なのか、ここをまず明確にする。

ne006.png

これが(ア)の塾に問題はないのか?ですね。

これは最初の入塾時の話ですが、極端な話「わからないことがあれば、質問にくるように!」なんて先生から頼もしい言葉が聞けたからって安心してはいけない問題です。

なぜなら、授業前に質問しようといくと、先生は他の授業に入っていた(◎_◎)なんてことだってあります。結局質問ができない・・・・・

そこで、こういう場合は、安心する前にもう一声が必要なのです。

「いつの時間帯に、質問にいけばいいでしょう?」ってね(^_^)

今から塾をお考えの方には、ぜひここは押さえてほしいと思います。

ここまで、入塾前に詰めておけば上出来です。

話を戻して、では、塾に問題がないのであれば、次に考えるべきは

(イ)先生に問題はないのか?

COCOさんの場合、先生への不信感から、同じ塾でも違う校舎に替わるという「転校」をお考えなのかもしれません。

「授業中の娘の質問は、内容のレベルが低い」なんて言うような先生を慕えるわけありませんからね。ここまでの話でいくと、確かに転校が良いのかもしれません。

でも、ストロングにはどうしても気になることがあるのです。

その心配とは、

校舎が替われば、成績は上がるのか?

ということです。

また、同じようなことを先生から言われないのか?という観点もいるかもしれません。
o2 (7).png

COCOさんの場合、

・ 算数の偏差値が58→54くらいに下がった
・ 同じクラスには65くらいの子たちがいる

とありますし、「授業についていけてない感じ」のようですから、推測ですが、校舎を替わって、かつ、今よりも下のクラスに行くことを前提にしているのでしょう。

では、そうすれば、今よりも成績は上がるのか?と考えると、それはちょっと心配です(>_<)

ここでは、少しの間、先生との相性は無視して、事実だけで考えてみましょう。

ストロングは、状況からこう推測します。

・ 同じクラスには65くらいの子たちがいる
・ 算数の偏差値が58→54くらいに下がった

からは、授業の内容をしっかり聞き、家庭学習をしっかりすれば偏差値65はとれる内容になっているということ。

ある意味、算数を担当する先生の「授業の質」には問題がないということにもなります。

もし、そうだとすれば、問題は「授業の受け方」や「家庭学習のやり方」が問題なのかもしれないのです。

ホント悪い先生もいます!確かにいます!

でも、こういう問題は、客観的に、先生だけでなく、自分たち親子にも必ずベクトルを向けて、考えることを忘れてはいけません!

COCOさんのメールには、それが欠けているように思うのです。

c012.png

もし、塾の授業に問題がなく、「授業の受け方」や「家庭学習のやり方」に問題があったとすれば、それは「転校」や「転塾」の問題ではないですからね。

すでに塾に入る最初の「目の行き届く塾」という狙いはボタンのかけ違いが起こっており、学年的にも今度同じような間違いをすれば、子供に負担がかかるばかりです。

だからこそ、「先生」と「家庭」の両方に目を向ける必要性が絶対にあるわけです。

もう1つストロングが気になることは、

「授業中」の娘の質問は、内容のレベルが低い

について。

これはもちろん個人差がありますが、授業中に質問をされることを嫌う先生は多くいます。なぜなら、授業の妨げになるから。

これは誤解を招くかもしれないので、言っておきますが、子供からの非常にイイ質問もあります。

が、「それは今から説明するの!」っていう質問も実に多く発せられるのです。

タイガー山中であれば、授業中の質問は受け付けません。ストロングは受け付けるけど、たいてい「それは今から説明するの!」となる。

先生の説明を一旦飲み込んで、その上での質問なのかどうか?

red7 (2).png

だからといって、子供に対して「内容のレベルが低い」と指摘する先生もどうかと思います。

ですが、、一度、お子さんの授業態度について、もしくは質問内容について、COCOさんも確認する必要があるでしょう。

子供は積極的にイイことをしているつもりでも、授業の妨げになっていると映っているのであれば、これまた大きなボタンのかけ違いですから。

さらに、先に言いました「家庭での勉強」は、塾の授業についていくために十分になされているのか?

この2点について、お子さんは、家庭ではどうなのかを考えた上で問題ない!と言えなければ、転校しても、転塾しても再び同じ問題が起こり、成績を上げることは厳しいのではないかと思うのです。

cimage55552025.gif

問題点をわかりやすくするために、あえて塾の先生とお子さんとの相性を無視して話しをしましたが、ただ単に相性が合わないというのであれば、即刻環境を変えてあげるべきでしょう。

また、授業レベルが合ってないということであれば、授業を受ける意味はありませんから、これまたすぐに環境を変えるべきでしょう。

ここまで我が子を思って思い悩むCOCOさんには、ストロングの意見は厳しい!と感じたかもしれません。

もう受験期も本格化しています。

塾がどうかと迷っているよりも、たくさんの量をどうこなそうか、偏差値54をどう元の58までに戻そうかという点に集中して頭を悩ませないといけない時期なのです。

h5 (19).png

今まで述べてきた点はきっちり検証しておかねば、必ずこれからもっとも大事な時期に大噴火するのは必定。

だからこそ、しっかり点検した上で、改めて、

授業についていく「学力」が足らないのか?
授業についていく「姿勢」が足らないのか?

も踏まえて、シビアに見極めた上で、対策をとるべきであることだけは忘れてはいけません。